fc2ブログ

記事一覧

電子マネーを使って悩む あれ、残高どうなってるんだろう?

 さて、日曜に我が子のお手伝いで、出かけた話は昨日書きましたが、このとき、いくつか買い物をしました。 まず、地下駐車場の飲み物自販機。電子マネー使えるので、二人分の飲み物を購入。 レシートが出てくる訳ではないので、覚えておくしかありません。些細な金額ですが、(趣味で)家計簿をつけている身。 次に古本買取に行ったブックオフではユーミンのCDがあったので、買いました。2枚で1100円。別の棚にもあったので1...

続きを読む

電気代安くなった ガスは?

話題沸騰の電気代ですが。6月から?値上げですが。今月2月は、およよ? 安くなりました。我が家は、自助努力ではなく、「他力本願」で安くなりました。1月が439kWhで18806円、これが2月では457kWh(前月より微増)なのに16397円ですから、3000円ほど安い?あれれ???はい、答えはこれです。これ、我が家が契約している「エネオス電気」の知らせですが、1kWhあたり7円の値引きとあります。国の経済産業省の「電気・ガス価格...

続きを読む

6月から電気料金値上げ?

 コロナとロシアの戦争により原油価格、LNG価格が値上がりしていることは知っていましたが。そして、昨年夏には「ガス代」が値上がりになり。 電気料金も、値上がりしているはずでしたが、ここに来て値上げの申請だそうです。あれれ? どうなってるの?東京電力が3割値上げ申請、6月1日実施へ…東日本大震災後以来で11年ぶり1/23(月) 15:12配信 読売新聞私が住んでいるところの東京電力では「東日本大震災後の2012年9...

続きを読む

地元限定のPayPayキャンペーン

 地元セブンイレブンに行ったら、これやってるよと言われました。 何々?PayPay使うと20%還元。ただし上限1000円、1月末まで10回までと。地元市町村が主体となって、PayPayとコラボ?とりあえず、タバコ1カートン買いました。5400円にして、1000円分の還元。本当は、3カートン買いたかったけど、チャージされている金額は8000円台だったので。1000円お得なら、PayPay後払い(カード決済)でも買えるはずなんですが、店頭では、...

続きを読む

何だか電気が高い

 今頃は電気料金お知らせの時期。 昨年12月3日から今年1月2日までの1ヶ月間の料金。439kWh、18806円でした。使用量439kWhからすれば、近年に無い少ない値で、かつて一人暮らしだった時の水準にちゃんと戻っています。しかし、値段18806円からすると超高いな。。。電気料金がうなぎのぼりで。過去最高を記録しています。12月から45円/kWh。。東日本大震災で原発が全部止まった時でさえ価格変動は抑えられていました。5割り増し...

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています