fc2ブログ

記事一覧

老後破綻のキーワード 住宅ローン、遅い子供の教育費、親の介護、家族のニート・出戻り・借金

「運が良ければ老後資金いらず」と私はブログタイトルに書いていますが、我が家は運が良かったのでしょうか? (1)住宅ローンマネーの達人「老後破綻」を防ぐ、お金の貯め方の順番 2015/11/02----------------------------------------------「住宅ローン → 教育資金 → 老後資金」というハードルは、順番を無視して飛ぼうとしてはいけません。若いころから老後が心配だと個人年金などの積立をはじめると、ローンも終わらない...

続きを読む

最近のアニメ 年金受給者でもアニメを見ている!

 私はTVのアニメをよく見ます。日本の最近のアニメは地上波TVではだんだん姿を消して、いまではBSで深夜に放送することが多くなっていますが、これを録画機で録画して楽しんでいます。昔なら雑誌に掲載されたものがTV化されるので、コマーシャルもやっていたし、新聞の番組表でそれを探して見ることが多かったと思います。ところが、いまや、放送しているアニメは沢山ありすぎ、それに対して私はコミック雑誌など見たことないし、...

続きを読む

バリ島最終日 タナロット寺院とショッピングモール、そして帰国

6/20(火)朝はやはり雨が降りましたが、昨日ほどではありません。ホテルをチェックアウトして9時半に出発。昨日の行程を取り戻すために本来ならクタの街中をぶらつくところ、それを無しにして前日の日程にあった海岸のタナロット寺院を訪れました。海に向かって走ると天気は回復。インド洋に面しているので波が高いとの説明。お寺は信者以外入れません。こちらの岩場の突端にあるのがタナロット寺院らしい。途中の岩場は波で洗われ...

続きを読む

私雨男?バリは今朝もひどい雨で洪水だー しかしその後はうってかわって晴れたー

南の国はスコールがあると聞いていました。6/19(月)朝。そういえば、昨日、空の上から降りる時にいやに雲が厚いなと思っていました。夜中からずっと雨です。いつもは朝方には止むらしい。ところがです、朝7時に起きて、食事を採っている最中でも激しい雨、そして出発の時間、9時になっても雨で勢いは衰えません。もっとも、集合時間9時には迎えの車は来ませんでした。ホテルの前の道路は写真のとおり、オレンジ色のカッパを着た人...

続きを読む

ジャワ島ジョクジャカルタからバリ島デンパサールへ

6/18(日)は3時からはじまったジョクジャカルタでの観光、遅い昼食後、バティック(ジャワ更紗)の店に立ち寄りました。伝統工芸のようです。この隣の店でコーヒーを買いました。そして一路空港へ。インドネシアの道路は日本と同じ左側通行、車は右ハンドル。WEBではジャカルタの空港はオランダスキポール空港の設計者が設計したとありましたが、確かにいろんなインフラはオランダの影響が大です。ところが、車はほとんど日本車、そ...

続きを読む

ジャワ島ジョグジャカルタの一日は長かったー朝3時からのプランバナン寺院とボロブドゥール遺跡

6/17(土)の晩ジャカルタの「スカルノハッタ」国際空港に到着後、建物の外に出ると、ツアーの現地係員の迎えがありました。そうです、我がツアーは私を含めて5名のツアー(夫婦1組、兄弟1組、おひとりさま1名)で、添乗員はいません。現地係員は半ズボン姿の日本人1名、現地人1名でした。出口は2箇所あり、左右に手分けしてプレートを持って待っていました。前回、乗り継ぎは「別の空港」と書きましたが、どうもそれは間違いで...

続きを読む

旅行前のブログ書き溜めはきつい、とジャワ島バリ島旅行

みなさん、こんにちわ。ブロガーのセミペンしょなーまんです。実は6/16から6/21までインドネシアジャワ島のボロブドール遺跡とバリ島の旅行に行ってきました。留守中、ブログはあらかじめ書き溜めておいた原稿をタイマーで投稿し自動更新していました。私は筆が遅いので1本1日以上かかることも珍しくありません。ですから、はじめは掲載を休もうかとも思ったのですが、駆け出しのブログは一度更新が止まってしまうと、少し読んで...

続きを読む

現役クレジットカード9種の決済実績 2016

 2016年1年分の家計支出の決済方法別の決済額をまとめました。 教育費を除く総支出は430万円、特別な出費(旅費)105万円を除く生活費総支出は324万円、うち税社保50.9万円。可処分所得273万円で本来の私の生活費。ちなみに、生活費(可処分所得)と旅費の合計は378万円。 一方、決済方法ですが、私の自由になる決済金の合計は416.4万円、うち銀行・給与天引が58.3万円、クレジット296.7万円、現金61万円となりました。(収支が合...

続きを読む

クレジットカードでないカード 電子マネーのカードなど

現代では、電子マネーが流行りだしました。セミリタイヤもリタイヤも電子マネーは使えないと損。 プリペイドカードとしてのNANACO、WAON、SUICA、楽天Edy、Tポイント(Tマネー)など。現金との違いは、日銀の保証(補償)がない、紛失したらそれきり、なことでしょうか。チャージしたお金と、商品購入してもらったポイントとの境目もありません。消失しても補償がないのです。 一方、ポストペイド式は、QUICKPAYやIDがあります。 ...

続きを読む

クレジットカードの見直しの結果2 無料カード編

(3) トイザらスカード(イオン) —>廃止子が生まれてから、2001年、おもちゃの購入にイオンクレジット「といざらすカード」を作りました。1、2回の使用で終わりました。その後、お蔵入りしていましたが、ついに解約。電話1本でした。(6) エネオスアソックカード-->継続 H18(2006年4月)、ガソリンの給油用に職場の団体契約のカードを入手。支払いは給与天引き。おそらく市場価格の5円引きで給油できました。割引率5円として150円/...

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2017年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています