複数のクレジットカードを持っても困ることはない 紛失のリスクを除けば
- 2019/01/31
- 22:11
巷では「クレジットカードは1、2枚に断捨離すべし」と唱える人が圧倒的に多いようです。 一見、正論のように見えるが、私は10数枚を保持、削減するつもりはありません。 根が貧乏症だからです。ポイント乞食をしていますと、指の間からこぼれ落ちるポイントを全て救い出したくなってしまいます。 クレジットカードは1枚に集約すると、1)クレジット会社のポイントが集中でき、たまったポイントの利用に有利。会社によって...
リタイアまであと2ヶ月、実質6日の勤務、「あっぱれ、あっぱれ」
- 2019/01/30
- 23:34
退職したのに働いている。これは異常な制度が原因。本当は「退職してない」んです。悪しき制度、定年は60歳、年金給付は65歳から、が全ての根源。退職金もらっても同じ職場で働いているなんて。しかし、ようやく、5年の年季奉公が終わり、本当の雇い止めがやって来ます。今は、カウントダウン段階。2ヶ月といえど、実は、実質10日。しかも、休暇があるので、残り6日の勤務となりました。 その昔、「定年なったら食べて...
私のApple Pay、海外で使えますか? 海外旅行でコンタクトレス(非接触式)決済 マスターやアメックスカードをApplePayに登録
- 2019/01/29
- 17:25

台湾旅行で気づきました。国内では電子マネー使えるのに何で海外のコンビニで使えないの?普段は、クレジットカード生活ですが、電子マネーでもセブンでnanaco、高速道路の自販機でwaon、ファミマなどでもID、空港の店でQuickPayなど、結構使います。ところが、一旦海外に出ると、クレジットカードか現金。大きなお店や土産物屋、さらに欧州の高速道路の休憩所のお店などなら、飲み物の購入などにクレジットカードは使えます。ク...
イオンゴールドカード付帯海外旅行保険が改悪に?
- 2019/01/28
- 11:57

イオンは今年になって、イオンゴールドカードの特典の改定を発表したそうです。WEBで情報を漁っていて他の人のブログから知りました。 「2つの特典がリニューアル」(イオン公式サイト) 1つは、国内空港ラウンジに関するもの、そして1つは付帯海外旅行保険に関するものでした。 驚いたのは、「付帯海外旅行保険」の改定内容。。。私にとっては改悪でした。 イオンゴールドカード海外旅行保険「自動付帯」(カード持ってい...
今年の確定申告の見込み 子が独立しても所得税変わらずと思っていると地方税が劇的に増える
- 2019/01/27
- 15:43

まだ勤務先の源泉徴収票が無いのですが、私の家計簿の積算能力を利用して、昨年の給与収入の数値を得て、国税庁の確定申告のホームページで試算して見ました。 私の場合は、「今年も」絶対確定申告しなければイケナイ人に分類されています。なぜなら、給与所得の他に年金所得(厚生年金、企業年金、個人年金)があり、給与と企業年金は源泉徴収されているが、厚生年金と個人年金は源泉徴収されていないから。試算の結果、単に給与...
台湾旅行の総まとめ 費用、歩数、トラブル、食事など
- 2019/01/26
- 14:21

1.かかった費用は?旅行の経費は全部で16.6万円、意外と散財しました。今回、外貨は東京駅地下で両替した1700元(5810円)を持参、現地でガイドから1万円を両替して、2700元、合計4400元。使用したのは4123元。277元残りました。また、日本円で直接支払ったのが4000円。クレカで1660元(6243円)支払いました。食事などの飲み物代はその場で現金(元)で支払い。ビールは日本の昔の大瓶で150元、600円相当が相場でした。今回のツアー...
台湾旅行その5最終 台北の故宮博物院観光を経て帰国
- 2019/01/25
- 23:40

1月14日(月)から1月18日(金)まで4泊5日の台湾旅行その5です。 1月18日(金)、最終の5日目は、台北市内の故宮博物院、市内免税店を経て、小籠包の昼食をとり、午後の便で帰国しました。 朝は遅い時間にホテルを出て、故宮博物院に向かいました。 ほんと、台湾はある意味、日本人にとって看板や表示がわかりやすい国であります。中国語だけど読めてしまう。大陸の中国は、漢字が簡体字なのでほとんど読めないのに比べると、台...
台湾旅行その4 花蓮から台北・九份まで
- 2019/01/24
- 21:46

1月14日(月)から1月18日(金)まで4泊5日の台湾旅行その4です。 1月17日(木)、4日目は花蓮から台北、九份まで観光しました。観光3日目なんです。花蓮のホテルはデラックスでした。「壮大なスケールの景勝地」太魯閣(たろこ)渓谷へと向かいました。そもそも、花蓮ってどんなところ?大理石が取れることろのようです。あたり一面、石なんです。その山間の渓谷に入って行くと河原はごろた石で埋め尽くされています。橋の脇の階...
台湾旅行その3 高雄から花蓮まで
- 2019/01/23
- 23:54

1月14日(月)から1月18日(金)まで4泊5日の台湾旅行その3です。 1月16日(水)、3日目は高雄から花蓮まで観光しました。本当は観光2日目何ですが、移動ばかりの日でもありました。 朝、ホテルを出るとき、弱い雨でした。 その日は、高雄の高台から景観を眺める旅程でしたが、少し残念。 寿山の展望台に行きました。その場所は、観光バス行ったり来たり。定番の場所のようです。ここから、いよいよ太平洋側に出るバスツアー。...
台湾旅行その2 台中から高雄まで
- 2019/01/22
- 16:08

1月14日(月)から1月18日(金)まで4泊5日の台湾旅行その2です。 1月15日(火)、2日目は台中から高雄まで観光しました。 はじめに台中市内の観光、その後、山に入り、台湾最大の湖、日月潭(にちげつたん)の観光、そして再び海岸沿いの高速道路を南下して、台南市観光、さらに南下して、南端の高雄市で夜の観光、そして宿泊しました。 台中市では宝覚寺(臨済宗)を訪れました。ここは金ピカの大仏で有名らしい。はじめは異国...