平成最後の日は ごろり目撃者
- 2019/04/29
- 10:51
何でも「平成最後の」とつければ、様になります。 そこで、今日は「平成最後の」日について書きましょうか。 昭和の最後の日そのものは覚えていませんが、昭和最後の頃はこうだった、というのを覚えているとしたら、天皇の崩御、そしてレンタルビデオ店の大繁盛?くらいだったでしょうか。暗い日々を過ごしていたような記憶しかありません。それに比べると、今回の天皇の退位と新天皇の即位は、何だか明るい側面、祝賀モード...
老後資金の取り崩しはどのくらいの割合でおこなう?
- 2019/04/27
- 22:37

WEBを彷徨していますと、たまに、「老後のお金の引き出し方」 Diamond Online 4/24(水) 14:30配信とか、いろいろ、出てまいります。要は老後資金、いかに消化していくか。。です。お金の使い道は問わず、引き出す金額だけ議論しています。そこで登場する4%ルール。資産の4%だけを取り崩して使う、と、資産が減らない。。。。これは資産を投資に回している場合の話です。 米国では、ウィリアム・ベンゲン氏が、「4%ルール」(毎...
ハイブリッド車はどう?の続編2 燃費、整備費
- 2019/04/26
- 18:42

ハイブリッド車「ホンダシャトル」の実績 続編の2です。(2)燃費 燃費は、以前にも書きましたが、シャトルに搭載された「燃費計」の数値と、私がガソリン量と走行距離*から算出した「実燃費」との2つを示しています。(*(ガソリン価格)と書いたが間違えなので訂正しました) 3年半の実績。 私が計算した「実燃費」(青色の曲線)は、1年半の実績では平均20.6km/Lでしたが、3年半も乗ってみると、グラフは右肩下がりに減少...
ハイブリッド車はどう?の続編1 走行距離とガソリン代
- 2019/04/25
- 22:36

ハイブリッド車「ホンダシャトル」に乗って3年半たちました。本日は6ヶ月点検にディーラに行って来ました。そこで、車関係のデータを。 2年前には1年半乗った実績をもとに記事にしました。35. ハイブリッド車はどう? 走行距離とガソリン代 (2017.5.29) 37. ハイブリッド車はどう?2 燃費、整備費 ➖アップし忘れていました (2017.5.31) 36. リタイヤ時の自動車の維持費の推計結果まとめ (2017.5.30) そして2年経ち、...
暖かく体に良い季節になったのでタイヤ交換!
- 2019/04/24
- 16:09

私の住む北関東では、春となり、もう冬のことなどコレッポチも思い出さない日々を過ごしてまいりましたが、車に乗るたびに思い出すことがありました。 冬のスタットレスタイヤ(スタッドレスが正しいのだそうですが)を履いたままだったんです。496....
イオンカードよ おまえもか 請求明細書が有料に
- 2019/04/23
- 16:57

本日郵送して来た「請求明細書」に同封されていた「重要なお知らせ」 なんじゃとー? 知らんぞー。。。 さっそく、イオンカードのサイトで調べてみたら、本年4月1日付けのお知らせで、「こっそりと」掲載されていました。メールでは来ていません。傑作なことには、会員規約は「まだ改定されていない」ようです。というのも、WEBページの後ろの方に、「2019年9月11日に追加する」と書いてあるからです。つまり、10月から、ク...
スリランカのコロンボで爆発テロ、何とも痛ましいできごとでした
- 2019/04/22
- 23:59
セイロン島、いまではスリランカという名前の国ですが、首都コロンボ他、何箇所かで同時爆発テロがあり、死者は日に日に増えて今日のニュースでは290人、負傷者は500人とも。スリランカ在住の日本人女性死亡 連続爆破テロ、邦人4人4/22(月) 8:21配信 KYODO 日本人も死亡1人、負傷者4人と報じていました。とても、痛ましい事件です。まずは、ご冥福をお祈りしたいと思います。 キリスト教会と有名ホテルが狙われたそうで、...
ご隠居でも10連休
- 2019/04/21
- 15:12
世は10連休に突入しようとしています。 私は現役時代の昔からゴールデンウィークは10連休などを自分で作って、遠くにはでかけず家で楽しんでいました。ましてや、毎日が日曜日となった身に10連休なんて関係ある?いやいや、関係あるかも。。。。—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-クレカ、防犯、宅急便…動き出すなら早めが肝心! 夕刊フジ作成「10連休トラブル対策チェックリスト」夕刊フジ 4/1...
フランスのVISAカード対応店で、このカードは使えないといわれた なぜ?
- 2019/04/20
- 16:50

私のことではございません。 前回のフランス旅行で私の姉がそういう目にあいました。 本来、VISAとかいてあるカードならどこでも使えそうなものなのですが、なぜか、「このカードは使えない」と返却されました。あわてて別のカードで決済できましたけど。 「やっぱ、信用あるカード使わなきゃ」などと、その場で私は言い放ったものの、本当にそうだったのでしょうか? 私はてっきり、発行会社によって使える、使えない、があ...
消費税増税分の家計穴埋め費用捻出に新聞 が、やめられない、そうだ、とりあえずこれでいこう
- 2019/04/19
- 17:37
我が家の消費支出は、私と子の2人住まいですが、とりあえず私だけの独居老人の家計でいうと250万円くらい。消費税は2%増として、250万円x2%=5万円と以前計算しました。その費用捻出に、1) 医療保険の解約 …年間年間3.6万円2) 新聞の解約 … 年間3.6万円おお、これで十分だ、などと考えておりました。医療保険は3月末で解約に成功。だがしかし、新聞は昨年11月に辞めたのですが、……実は、12月にはいって10日もたたないうちに、...