fc2ブログ

記事一覧

都会の銀行ATMの環境が変わる?? 田舎ではどうよ

都会の銀行のATM三菱UFJと三井住友銀、9月22日にATM共通化 利便性高めコスト削減Yahooニュース 毎日新聞 6/28(金) 15:38配信ATM1台の維持・管理費は年間約700万~1000万円。近接するATMの廃止で、両行とも年間20億円以上のコスト削減効果を見込む。通帳の仕様が異なるなどの理由で参加を見送っているみずほ銀行についても、参加要望があれば応じる考えだ。—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-私は以前も書きました...

続きを読む

ひとり無職でも現役家族がいると毎日が眠い だから週末は憩いのひととき

 私は晴れて4月から無職年金生活、会社から命令されることもなく、朝の遅刻を心配することもない。何の気兼ねもなく生活できているようにみえて、実は束縛だらけの生活なんです。 それは、。。。、会社人たる我が子と一緒に暮らしているからなんです。 私が務めていた会社も、昔はタイムカードもなにもなし。呑気なもので、一時間くらい遅れて出社も平気のへいざ。夜も好きに仕事して帰る。そういう職場でした。残業? それも...

続きを読む

地方に住んでいるとSUICAカードを持つのも楽じゃ無い 更新時期がやってきた

イオンSUICAの更新 私は北関東在住、交通系電子マネーのカードとしてJR東日本が使えるSUICAが付帯するイオンカードを持っています。ときどき東京で利用するためです。 地元では?めったに電車に乗りません。地元駅はSUICAとも無縁。早朝夜間は無人駅。私が現役時代は電車内では『この電車はSUICAは使えません』と放送していたくらいなんですから。最近になって、この路線でもいくつかの駅ではSUICAが使えるようになったと伝え聞...

続きを読む

老後資金2000万円”が不足する問題は、株の「配当」で解決できる!? --> 『元手』が無い人には無理〜!

 先日、WEB上で、面白い? 本末転倒の記事を見ました。 “老後資金2000万円”が不足する問題は、株の「配当」で解決できる!? 65歳で毎月7万円の株の「配当」収入を得るための事前の準備と投資プランを詳しく解説!6/21(金) 21:20配信 Yahooニュース ZAI Online 何が面白いって、『”老後資金2000万円問題”で、将来に不安を抱いている人なら必見』と言って、読者を惹きつけているのに、展開する話は、2000万円以上を運用していか...

続きを読む

『わが子を「子ども部屋オジさん」にさせる親の特徴』、ウチは既にはまっている

 もう定年を迎え年金生活を満喫して孫たちに囲まれた暮らしをいる方々には、関係ないかもしれませんが、我が家は遅く生まれた一人っ子がいまして、私が定年退職と同時に大学進学、学校卒業後、社会人になりましたが、Uターン組で我が家から通勤しています。つまり実家暮らしです。わが子を「子ども部屋オジさん」にさせる親の特徴Yahooニュース 6/25(火) 6:01配信 Diamond Online——————————————————————————————————————記事で...

続きを読む

PayPay使用実績 6月チャージ枠ほぼ使い切り終了

 PayPay第3弾キャンペーンで6月はドラッグストア2割還元でした。しかも5月途中で終わったPayPayの100億円キャンペーン第2弾が、1回の買い物の還元対象が5千円(還元額にして1000円)だったのに対して、6月のドラッグストアでは1回の買い物の還元対象が1万円(還元額にして2000円)と2倍だったので、私にとっては使いやすくなりました。 例えば100億円キャンペーン第2弾では、コンビニでタバコを買うと1カートン(480...

続きを読む

卒業50年目の中学の同期会に行きました。

 昨日は、中学の同期会、卒業50周年記念、があり東京神田まで行ってきました。 中学は神田にあったのですが、当時でも10%くらいが地元民、他は他所からやってきた生徒で構成される都会の中学校でした。近年は生徒数がさらに減り、他の学校と合併し我が母校は廃校になりました。今は体育館のみ残っています。同期会はいつもは上野精養軒などで行ってきたようですが、今年は節目にあたり、神田明神で開催。神田明神とは、神田神...

続きを読む

フィットネスクラブにはいって3ヶ月、その後どうなったでしょう?

 3月末ごろ、リタイア後の健康作りに、フィットネスクラブに入ることを書きました。544. 老人 フィットネスクラブに入る(2019.3.22)その後、ブログではほとんど触れてきませんでした。実のところ、どうなったでしょうか。なにせ、スポーツ嫌い、運動嫌いな私ですから。実績は、4月3回、5月2回、6月1回。。。。何かと言い訳をしながら、通っております。4月は中旬から通い始めましたが、連休にはいりおやすみ。5月連休中...

続きを読む

市民税・県民税通知書2度目の訂正 高くはなったがこれが本当の税額

 つい先日、記事にした件です。609. 市民税・県民税通知書来たが 申告不要届け出したのに配当収入が入ったままだ! またもや市役所へ(2019.6.18)  申告不要届け出したのに配当収入が入ったままだったので、市役所に行き、直してもらいました。その場で、・市民税・県民税通知書・納付書を訂正、再発行してもらいました。ところが、家に帰って眺めてみると、再び間違い発見。まだ『配当収入』が一部掲載されています。翌日、再...

続きを読む

気がついたら三井住友カードのキャンペーン Apple-Pay IDで2000円まで無料買い物

 昨日、カード使用料を確認に三井住友カードのサイトに行くと、キャンペーンを見つけました。まずは、三井住友カードを持っている人で、スマホとしてAppleのiPhoneを使っている人、限定の話なんですが、1)持っている三井住友カードをApple-Payに登録し、(後払い)電子マネーIDを使えるようにする2)キャンペーンに応募すると、お店でApple-Payで(三井住友カードのIDで)買い物すると(トータルで)2000円まで無料になる、というもの。...

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2019年06月 | 07月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています