今年の夏も終わり 我が家の今年の夏の1番の贅沢は「すいか」
- 2019/08/31
- 23:58

7月31日のことだったと思います。 NHKのためしてガッテンで「すいか」が放送されました。夏の幸せ丸ごとお届け!極甘スイカ祭り ガッテン2019年7月31日(水)午後7時30分 ヘタをみると甘いのがわかるとか、こうして叩くと、中に隙間があるかどうかわかるとか。 仕事から帰宅した我が子は、着替えながらそれを見ていました。 私は横目で見ながら夕食の支度。 我が家の実情。家族数2名。 「とてもじゃないが、丸ごと1...
こんな私でも憂鬱になることがある
- 2019/08/30
- 23:38
いつも読んでいるブログ。 本日は記事中のある言葉を見て、憂鬱になりました。 それは、最近厚生労働省が発表した5年ごとにおこなう年金の評価に関する記事でしたが、ブログ主が書いている「あと15年すると81歳」という言葉でした。 同じ年の人なんですね。 えっ?と思わず、凍りついてしまいました。 私も。。。。あと、15年したら。。。。81歳???? 私は、いつもブログを書く時に「自分も年寄りになった」な...
夏も終わりだ 大陸移動説とズボンがきつい
- 2019/08/29
- 23:58

私が高校生だった頃、ラジオで旺文社の提供で「大学受験講座」を放送していました。 その1つに物理の講座があり、竹内均さん(当時東大教授)が担当していました。 私は真面目でないので、もっぱら横道に逸れてばかりいましたが、この竹内均さん、専門は地球物理学、毎度、ウェーゲナーさんの話ばかりしていたと記憶しています。 ドイツのウェーゲナーさん、大陸移動説、プレートテクトニクスのきっかけを作ったひとでもあり...
旅の思い出 私はどこに行ったのだろう?南インド編
- 2019/08/28
- 16:39

4−7。海外 アジア 南インド編(1994) 1994年の11月、私はインドに行きました。 インドといっても南のマドラス。いま調べてみますと、マドラスという地名は、チェンナイという名称に変わっていました(マドラスは植民地時代の名称だとして、1996年に旧名称に改名したそうです)。インド第4の都市だそうです。 当時、ひとり仕事で行きました。聞くも涙、語るも涙。。。インドでは「ペスト」が大流行。インド行きを誰も...
消費税還元 クレジットカード会社の対応決まる?
- 2019/08/27
- 12:34
消費増税のニュースについては、8月はじめにはほとんどなかったんですが、653. 10月からの消費税、ポイント還元の詳細はいまだに発表されてない?(2019.8.13) いまになって、クレジットカード会社の動きがすこし出て来ました。 カードも「値引き」で還元 10月消費税UPFNN Prime 2019年8月26日 月曜 午後0:36—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-JCB、三井住友カード、クレディセゾン、ユーシーカードの4社と三...
イオンの携帯アプリ まだ動かないものがある
- 2019/08/26
- 21:37

イオンは、クレジットカードの使用明細の郵送を10月からやめてしまうことになっています。 かわりに、ネットで確認せよと。 567. イオンカードよ おまえもか 請求明細書が有料に(2019.4.23) 簡単には、パソコンで、イオンのサイトに「イオンスクエアーメンバー」IDでログインすると、カードの「ご請求明細書」の内容が確認できます。・カード … ご利用明細照会・イオン銀行 … (登録した場合に残高が見える) 私は未登録...
夏もこれで終わり 昨日は花火大会 ダダーーーン
- 2019/08/25
- 23:58

何年ぶりのことでしょう。 昨日、地元の花火大会に行きました。 いつもは横着を決め込んで食事の支度をしながら家で音だけ聞いていました。 あるいは、2回のベランダから近所の屋根越しにわずかに見える花火を少しだけ見たり。 一昨年の2017年は一枚だけ写真をとりました。昨年の2018年は雨で中止に。今年も横着を決め込んでおりましたところ、友人とともに外出していた我が子がLINEで私を呼び出してきて、一旦帰宅するから...
毎年8月は銀行巡り、ネットでね。
- 2019/08/24
- 23:26
銀行は預金に利子をつけます。普通預金なら、銀行によってですが、8月と2月の2回。 銀行の預金通帳の記帳は年に1回。遠い銀行は記帳にも行きません。 その代わり、ネットで確認。 最近は、普通預金の金利大手銀行は、100万円で0.001%ですと年間10円。イオン銀行はランクにより100万円で0.1%ですと年間1000円。100万円で0.05%ですと年間500円。という悲しい現実。半年に一遍ですと、その半分の利金となります。私は地元地...
「車が発進できない事があります」の無償修理
- 2019/08/23
- 18:33

8月も初めの頃、車のディーラから電話がありました。ただ留守にしていたので留守番電話に入っていました。しかし、翌日郵便が届きその驚くべき内容を知ることができました。「車が発進できない事があります」なんですと。 ああ、面倒だな。。 また、ディーラまで車を持って行って、何時間か待たねばならないのか。。。 近頃の車は何かいろいろと大変なんですね。 何か不具合が見つかると、いちいち、お知らせして「修理」。...
株式投資は放置と決めていても今年はNISA(非課税口座)5年目、決断が迫られる ロールオーバーかな?
- 2019/08/22
- 17:55

私は株式、基本は、一度買ったら売り買いなしで放置、だったんですが、NISA口座(非課税口座)で購入した分は、5年の期限がありました。 配当金や売却に伴う利益は、非課税なので、都合が良い制度なんですが、期限が5年。 そのまま持ち続けることはできません。私がNISAを始めたのは2015年だったので、2019年末で満期、どうにかしなければいけません。手続きについて何も知らないので、(SBI証券で)調べました。3つの選択肢が...