fc2ブログ

記事一覧

我が家の電子マネー/ポイント H31-R1年(2019)の使用実績

 さて、クレカの実績に続いて、昨年の我が家の電子マネーの使用実績を紹介。 電子マネーはチャージ型の電子マネーが4種ナナコ、スイカ、ワオン、エディとありまして、また、後払いの電子マネーとしてQuick-PayとIDがあります。さらに、昨年は、同じ電子マネーでも携帯決済のペイが流行りまして、従来のQuick-PayやIDはカードに付帯の形で付いていたのですが、それがなくても携帯のアプリからクレカに紐付けする形で使用できるよ...

続きを読む

我が家のクレジットカード H31-R1年(2019)の使用実績

平成31年(2019)のクレジットカードの使用実績(電子マネーのチャージ実績を含む)をまとめてみました。私は目下13枚のクレジットカードを所有、用途別に使い分けています。 我が家の家計決済方法は、クレジットカードがダントツで、家計の7,8割を占めています。2019年は382万円(83.8%)で、前年(2018年)の378万円(78.3%)より、若干(5%)増加しました。 その中身は年とともに、少しづつ変化があります。では、その内訳を...

続きを読む

我が家のH31年(2019)の決済方法の内訳実績 現金は7.7%

 我が家の家計の決済方法は4種類、給与天引、銀行振替、クレジット決済、そして現金です。おおよそ一年半前に、我が家の決済方法別統計(実績)について書いたことがあります。395. 「キャッシュレス」の時代、現金は何に使うの? 我が家の統計から(2018.8.21) この記事は、「現金決済」が我が家では如何に少ないかを主眼として、その時は、2018年の途中までのデータに基づき書いたものですが、その後、一年半たち、3年分の集...

続きを読む

のだめカンタービレ実写版が放映できなくなって久しい

俳優の不祥事があると、放送できなくなるご時世。NHKでも大河ドラマの取り直し。。。が、話題になりました。一年半前に、こんなニュースが流れました。橋爪遼逮捕に続き小出恵介淫行で「あのドラマ」の再放送が不可能に?2017年6月9日 17:58 Asagi plusのだめ共演の小出恵介と橋爪遼が奏でた「不祥事二重奏」2017.06.13 16:00 まいつじ2人が出ていたドラマ『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)が放送できなくなることを嘆く声も...

続きを読む

我が家の令和元年(2019年)の家計収支

 今年も、我が家の2019年(H31年)の家計収支決算をまとめて見ました。 毎回説明しますが、家計の収支決済は、年末12月と年度末3月の2通りあります。年末12月(税制上の区切り)・所得税の単位(1月から12月)、確定申告・地方税も同様・健康保険料、介護保険料、年金保険料の算出も同じ年度末3月(会社員の就職や退職、学生の入学卒業の区切り)・教育費(家計の3大出費の1つ)は、子供が学校に入って卒業するまで・会社員...

続きを読む

正月明け、無職の私はテレビもネットも面白くなく、暗いニュースで憂鬱になる

 ようやく明けた正月。 今日から我が家にも普段の日がやってきて、快適に遊べるかと思いきや、憂鬱な夕暮れ時。 一体何が原因なんでしょう?  女性だったら、きっと毎日の身の回りの出来事に一喜一憂というところでしょうが、元サラリーマンの男、無職になったのに相変わらず余計な世界情勢のニュース「トランプ、イランの将軍を殺して、世界戦争の引き金?」を見て、憂鬱になる始末。これって、一生治らないのかな。。。。ま...

続きを読む

正月に太る原因は? 1キロ増えた

正月がようやく終わります。毎日、体重計で計っていました。年末は少しづつ増えて、大晦日には一挙に増えました。たいして食べた自覚はありません。むしろ、動かなかったといったほうが良いのかもしれません。歩数計は金曜だけが、年始に出かけたので3000歩をマークしていますが、それ以外は、携帯をポケットに入れて歩き回ることもほとんどなかったので、それを反映しています。つまり、正月に太る原因は「暴飲暴食」ではなくて、...

続きを読む

2020年事始め 4日目は風邪を引く

 昨日の遠出で風邪を引いた? 朝起きたら、鼻がカサカサ、喉がおかしい。 ストーブのつけすぎで、乾燥しすぎだったかな?でも加湿器はつけてるし。。。 でも湿度30%以上にならない。 おかしいな? などといってるうちに、午後になって、ちょっとだるい。熱っぽい。 試しに体温計を引っ張り出して測って見ました。 あれれ、37.2度。微熱あり。 やっちまったか? 最近は温室育ちの私です。 なのに、そういえば昼食...

続きを読む

2020年事始め 3日目は年始の挨拶回りに

 3日目は、憂鬱な年始参り。 朝起きると我が子は不調、起きられない。聞けば昨晩眠れずに6時に寝たとか。。。 ふうむ。。 私一人ででかけました。 車に乗り、高速道路を駆け上がる。。びゅーん、びゅーん、と快調に。 トラックも少しは走っているけれど、乗用車が多い。 今年の正月は、北関東は良い天気。 分岐点から乗り換えの別の道路に入ると渋滞に。「しまった、捕まってしまったか?」とも思ったけれど、なんとか、...

続きを読む

2020年事始め はじめての無職の正月は何をする

 正月のことはじめは、きまって、学問? しかし、ネットで調べると「正月事始め」とは正月の準備をすることだとか。違うな。。 「事始め」は1月2日のことだそうで、これです。 小学生のころなら「書き初め」。習字は好きだったんですが。。 最近では「ブログ書き」ですが、勤勉な皆さんに合わせて、わたしは大晦日も、正月も、パソコンに向かって一生懸命無い知恵を絞り、原稿を書いていました。。。つまり、ブログの書き初...

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2020年01月 | 02月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています