PayPayは送金しない限り本人確認が必要ない不思議
- 2020/09/30
- 23:26

携帯のQRコード決済方法の1つ、ソフトバンク・ヤフーグループのPayPay。私は、初めの頃に行われた20%還元のときに大いに使っていましたが、今では、ほとんど使わなくなりました。田舎では使う場面がありません。ところで、PayPay、いつも不思議に思っています。1.本人確認それは「本人確認」と呼ばれるもの。最近の「ドコモ口座」でも「ゆうちょ銀行」でも、話題になりました。PayPayの「本人確認」は、私がPayPayのアプリをダ...
ああ、勘違い 我が家にはまだ借金(ローン)があった。。。
- 2020/09/29
- 23:04
こんなニュースが流れました。UQ mobile運営会社で支払い情報の登録事故 1万人以上の与信に影響かYahooニュース/IT media NEWS 9/28(月) 18:07配信—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-スマートフォンなどを分割払いで契約したユーザーのうち、支払いが遅れたユーザーの信用情報を誤って登録していたと発表した。最大で1万2176人の割賦契約やクレジット契約に影響が及んだ可能性があるという。:誤登録...
AMAZONの配達が2つに別れ、しかし着いた時には1つになっていた
- 2020/09/28
- 23:04

AMAZONの通販は、便利。しかし、毎回、悩まされるのが、その送り方。複数の物を同時に頼むと、無駄に箱を分けてくるのです。今回も、インクを注文すると、案の定、2つにわかれて決済され。。。同じメーカーの色違いを6種、1種は2個なので、合計7個注文しました。会計は、なぜか、2つに分けられて、注文番号xxx1注文番号xxx5次に受け取ったメールが2件、配達の前日です。2つは30分違いで着信、ここで、ああ、2箱になっ...
ひさしぶりに散歩に
- 2020/09/27
- 22:33

散歩は7月30日以来。手帳を調べてみてわかりました。2ヶ月近く休んでいました。今月は、3000歩を超えたのは本日を含めてたったの2回。1回は買い物で歩き回った結果。散歩ではありません。昨年の11月は旅行で歩き回ったので歩数が違います。家の周りで、よく散歩したのは、天気の良かった5月、6月。7月は雨降りはあっても気温も低かったので、まだ散歩はできました。ところが、8月は暑い日が続き、朝寝坊の私には無理ー...
不正送金とネットバンキング(オンラインバンキング)の付き合い方
- 2020/09/26
- 23:30
「ドコモ口座」不正送金問題で、明らかになったことは、ネットを利用していない人でも、「銀行口座を保有しているだけで被害に遭う可能性がある」ということでした。ドコモ口座の不正利用に学ぶ 自分の銀行口座の「正しい守り方」Yahooニュース/Tokyo Bargain Mania 9/23(水) 16:38配信たとえ、「通帳、印鑑、キャッシュカードが手元にあったとしても被害に遭う可能性」があるということ。そして被害があるかないかの確認は「通帳...
出なくて良い電話 クレジットカード会社からの保険の勧誘でした
- 2020/09/25
- 23:34

我が家の固定電話は、電話番号表示付き。 いつも留守録設定しています。 しかし、月30件中、セールスは30件。 たまに用件があるのは、年に数件。自動車のディーラー、地銀の担当者など。(でも、わかっている人たちなので、固定ででなければ、携帯にかけてきます) 何年か前には「ヒツウチ」でもたまに出ました。 すると、セールス、しつこく、こちら切っても、すぐ掛かってくる。のいたちごっこをやったことがあります...
そしていなくなった 台風
- 2020/09/24
- 22:38

突如現れた台風。 日本近海で雨雲が集まり、にわかに台風に。 そして、見る見る発達、一時は975hPaくらいまでに発達。 関東に直撃か?と思いきや、徐々に東寄りに。そして、上陸ではなく、沿岸を進み、消滅するという。本日、朝、起きて見ると、風は少しあるかな?くらいで、曇り空。いつも寝坊のユージンUから、台風は?と聞かれて、そういえば、私も気にしていなかったワイと、携帯(Yahoo天気)で見てみれば、左端の操作タブ...
今年も年金機構「扶養親族等申告書」来た
- 2020/09/23
- 20:46

ポストを見たら、年金機構からきた封筒に「重要書類在中」の文字が。 今の時期、そんな重要な書類、来るんだったかしらん??開封すれば「扶養親族等申告書」でした。昨年の私の行動が思い出せないので、昨年のブログの記事を参照。 706. 年金機構「扶養親族等申告書」来たが お一人様は今年は提出不要だと(2019.10.5)詳しい経緯は、昨年の記事に書いてありました。そうなんです。私の場合、昨年から、提出しないでも良いこと...
迷惑メールの対策 メールアドレスを変更する
- 2020/09/22
- 23:45

ブログ開設して直ぐに、迷惑メールが来るようになりました。聞くも涙、語るも涙。。稀に、ブログサイトから、コメントの通知が来るくらいで、残りは全て迷惑メール。最近では、平均1日1回は、迷惑メールを送りつけてきます。 ブログ開設にあたって「専用メールアドレス」を作ったので、詐欺師にメールアドレスを漏洩させた犯人は、FC2か「にほんブログ村」か「A8ネット」か「BLOG 人気ブログRANKING」のいずれかの関係者です...
ビールは値下げ、私が飲んでる偽物ビールは値上げ 10月から
- 2020/09/21
- 22:20

10月から偽物ビールを含めてビール全体の値段が変わります。驚いたことに、今年10月だけでなく、23年10月、26年10月と今後6年の間に、3段階にわけてビール、発泡酒、新ジャンル(第3のビール)全てが同じ税率になるように、仕組まれているのだそうです。2018年の酒税法改正で税率が段階的に変わります「ビール系飲料」の酒税一本化で、10月からビールが安く、新ジャンルは高くなる?価格.comマネー編集部 価格.comマガジンい...