4月も終わり 春かあ
- 2021/04/30
- 23:18

休み明けの今日は、最後の平日。 日本の株式市場はどんどん値下がり。(そんなこと関係ねえ?) コロナは、いよいよ正念場。 緊急時代宣言の予定期間は連休明けまで(だったはず) テレビもコロナ、コロナと。 だがしかし、ニュースでは新幹線の予約が1万人増と書かれていました。なんでも、逆さを書くのがマスコミ。驚くようなニュースではございません。 私は今日は幸せな昼のひととき、最後の1日を過ごしておりました...
今日は昭和の日 あれみどりの日? とシンクの掃除
- 2021/04/29
- 22:39
我が子に聞きました。今日は「昭和の日」なんだそうです。 天皇誕生日はよく覚えているけれど、「あれって、その後、みどりの日になったんじゃなかったっけ?」と、問うても、我が子いわく、「子供の頃から、みどりの日はこどもの日の前に来る休みだったよ」と。 ネットでしらべてみましたら、みどりの日は、1989年に昭和天皇がお亡くなりになり、その後みどりの日として祝日ができたが、2005年(平成17年)に5月4...
今日はフライパンが届いた
- 2021/04/28
- 23:24

今日は、いろんなものが届きましたが、朝、真っ先に届いたのは「フライパン」。私がネットで注文したものですが、いつ届くかわからなかったヤツ。ようやく届きました。アマゾンなら翌日配達、あるいはここは田舎なので翌々日配達。しかし、最近は値段で勝負。アマゾンで一発では買いません。案外、高いことがわかってきたから、値段の比較をしてから買うことにしています。 要求は、フライパン、26cm、メーカーはTファール(...
この頃の雑誌
- 2021/04/27
- 23:49
私は趣味の雑誌を4冊定期的にとっています。そのうちの1つは季刊で年4冊。他は毎月1回。そのうちのいくつかは50年来の付き合いです。もっと古いかも。昔は本屋さんで求めました。実物を見て、ときどき買いました。少年はお金を持っていなかったのです。1冊180円。月の小遣いは300円。そんな時代でした。就職してからは、定期購読もときどきしました。が、忙しくて、積ん読。そのうち、やめたり、またとったり。高度成長...
パソコン読書 年寄りにも読み書きそろばん
- 2021/04/26
- 23:50
今日は我が子が出勤だったので、1日のんびりと読書。 と言っても、活字は目が疲れるので、パソコンでWEB上の記事を読みます。最近、とんと活字の本は読まなくなりました。昔の「岩波文庫」なんて、目が悪くなる見本のような本でした。いま、開いてみれば、まず紙が黄色くて、黒い活字はインクがかすれており、こんな本を夜開こうものなら、どんどん目が悪くなります。若い頃の昔は、ベッドに入り、枕元灯でいくらでも読めたも...
5月のゴールデンウィーク前半戦終了
- 2021/04/25
- 23:10

我が子は早くも金曜から3連休でした。したがって私も巻き込まれて「我が家」は3連休、ようやく終わりました。 明日からは月、水、金と飛び石勤務、そして土曜からは再び5連休。留守番役みたいな立場になりさがった私は、おちおち昼寝もしてられません。。。はい。もっとも、私が現役の頃は、5月の連休は13連休くらいにしていました。それほど、5月の連休は大好きでした。なにしろ、季節がいい。緑が映える。。生える。。...
コロナでパッとしなくなったクレジットカード
- 2021/04/24
- 23:33

今日は変なタイトルですが「パッとしなくなった」カード。 我が家の11年間のクレジットカード使用実績(年ごとの累積)。 2011年から5年間は、イオンカード(またはゴールド)(黄緑)を生活費支出によく使いました。2016年からはYahooカード(水色)を作りまして、そちらが生活費支出のメインに変わりました。それらが我が家の2大クレジットカード。2016年からは旅行も始めたので、三井住友(SMBC)VISAカードかANA-JCBカードで旅費...
車庫の雨といが壊れていた
- 2021/04/23
- 23:29

先日、ふと車庫の脇を見たら、雨といから来る排水パイプがブラブラとしているのを発見。 あれれ? 台風のような大風の日もあったので、ついにやられたか。。。車庫は引っ越して来てすぐに作ったのでもう27、8年。それまで一度も手入れなどせず。こちらは、まだ壊れていない方。2箇所あります。壊れたのはこれ。プラスティックですから、太陽の光で風化してボロボロになっていきます。くるくると太い芯線が入っているので、...
5月の連休のスケジュール
- 2021/04/21
- 23:47
もう5月の連休まで1週間。 この連休に合わせて、アチコチで「緊急事態宣言」が発せられるようです。 関東では東京が。 すると、すかさず、北関東の我が県も何か「独自の」を発したようです。 年金暮らし、無職なので「毎日が日曜日」、影響なし、とお思いでしょう。ですが、我が家は現役世代の同居人がいます。すると、私だけがどこかで飲み歩ってリスクを犯したりすると(実際はそんなことしませんが)、会社人間の我が子...