fc2ブログ

記事一覧

老害は引退すべき

 テレビでも見ない番組は多い。 長寿番組といわれるもの。 日曜日は「サンデーモーニング」。「サンモニ」 ネットではよく話題に上ります。 関口宏氏、司会。 むかしは芸能番組やってたはずなのに、いつの間にか政治の話にも首を突っ込み。。。 張本さん、スポーツ関係できているのかと思っていたが、単に、惰性できているとしか思えない。余計なことを言う。サンモニ出演の張本氏に「女性ボクサーをからかう発言」 連盟が...

続きを読む

他人(ひと)の真似ばかりの人生

 私は「次男」あるいは3人兄弟の「末っ子」。兄弟(きょうだい)といっても、本当は姉、兄、そして私。漢字で「兄弟」でも英語でBROTHERと書くとバツ。私には(姉、兄の両方)がいますとは、SISTER and BROTHERがいます、と書かねばなりません。きょうだい、とはいっても、姉妹(しまい)も含めて、きょうだいがいますと、言っています。なお、英語圏では、先に生まれようが、後に生まれようが、兄とか姉という言葉はなく、全てS...

続きを読む

コロナ第5波 感染者は多いが死者が少なくなっている?

 以前より、私は「感染力が高くなってくると毒性が弱くなってくる」が自然界の摂理であることに触れて来ました。どこかで読んだもの。 ただ、コロナテレビ番組やネットニュースでは、滅多に取り上げてくれません。わずかにアンチコロナ派の記事で盛り上がっているくらいです。 だから、インドで流行し日本にやってきたデルタ株の第5波が、果たしてそれに当たるのかどうか(毒性が弱くなっているのかどうか)、私にはちっともわ...

続きを読む

我が家も開会式・閉会式だけは見る不思議

 我が家も視聴率には貢献。 開会式も、ついこの間みましたけれど、今日は閉会式。実は、今日の夕方まで、閉会式は明日だと思っていました。というのも、明日も旗日だからです。夕方になると、テレビがオリンピックやってないことに気づき、あれっと思って番組表を見て見ますと、確かに閉会式が予定されていました。終わったのですねえ。いま、閉会式が始まり、それを見ながら、これを書いています。今回は、落ち着いて見た競技は...

続きを読む

コロナ オリンピック後にあるイベント

インドで流行したデルタ株が日本で猛威を振るい始めました。感染者の数だけは増え続けています。私たちにできることはそれほど多くはない。予防接種をすること。昨年は「三密だ」などとテレビやニュースのあちこちで啓蒙活動をしていたものです。仕事中は、マスクをし、おしゃべりをやめ、昼食なども別個にとり、同じ空気を吸わないよう努める。。。できるだけリモートワークに。通勤中は満員電車を避け、別の通勤方法を探し。。。...

続きを読む

家の中ではマスクはしないが。。。

 我が家は、いつも書いていますが、ふたり。私と我が子。 家の中では、マスクはしません。当然だと思っていましたが。。。 マスクする人、いるのでしょうか? 我が家の中は治外法権。表がどんなに風が吹き荒れようとも。この私は、ゴミ出しに行くときも、マスクをして出かけます。スーパーに行くときは、マスクを持って行きますが、車の中では原則、マスクしません。車は、船と同じ、船籍のある国の法律が適用され。。。なので...

続きを読む

朝ドラは見ない(ことにしている)

 NHK朝ドラは、国民的番組? でも、放送は朝の8時から。 私は、無職になってから8時過ぎまで寝ていられる身分になりました。 7時半頃には出かける我が子の見送りもパスにしました。 ゴミ出しのある月曜か木曜は8時前に起きないとなりませんが。我が子も、出勤前に何故か、テレビで時刻を見ています。テレビの前には大きな柱時計があるのにです。私が遅く起きると、居間にはエアコンがついていて、テレビも鳴ったまま。玄...

続きを読む

テレビ局はコロナつまみ食いでしか放送しない自由行使

 べつにいいんですけどね。 最近では、ニュースもオリンピックの合間にしかやらないようで。 東京では「コロナ入院制限方針」が話題になっています。「コロナ入院制限方針、撤回しないと首相8/4(水) 19:25配信 KYODO 何故、急に?答えは、感染拡大があまりにも早いから。予想できなかった?7月16日のオリンピック前の記事。東京、五輪後「2400人感染」 専門家試算、最多「3波」超え恐れ2021年7月16日 05時00分 (7月16...

続きを読む

キーホルダー型トークンの終わり 旧ジャパンネット銀行(PayPy銀行)

 呑気に過ごしていると、突然、解決済みの問題が新たに問題となって、降りかかって来ることもあるものです。昔のものが使えなくなると通知が来る。寝耳に水とはこのことだ。わたしは20年近くジャパンネット銀行を使ってきました。もっぱらYahooオークションで決済のために使っていたのですが、ここ10年ほどはパッタリと取引がありません。不良顧客になっています。数年前に、それまでついていた銀行預金利子、毎月付いていた...

続きを読む

スーパーは混んでいる

 もはや、私が外出するとすれば、食料買出しのスーパーのみ。。。 昼間、車で行きますと、混んでいる。普通に。 入り口では、アルコール消毒液。足踏み式で、シュッシュ。板についております。 でも、かごの持ち手は特に消毒しているわけでなく。たまに、手押し車、カートも使います。当然、人様の握った部分を握りしめ。。もちろん、皆様、マスクしております。まわりに咳き込む人はございません。密になる、部分は、それ程な...

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2021年08月 | 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています