fc2ブログ

記事一覧

11月は欠礼状の月

 悲しい知らせ。 特にコロナ下では、訃報が届かない。今でこそコロナは下火になっているが、今年も緊急事態宣言、何度か出た。その中で、普段だったら、知らせも何となく回り回って私の元まで届いてくるものですが。緊急事態宣言下では、人が亡くなっても、葬式も身内だけとか。(私は付き合いが悪いので、職場関係の人以外は、来ないに等しいけれど)こんななか、11月は年始の挨拶の欠礼状がやってきます。今年は昨年に続いて...

続きを読む

今日この頃の体調管理

 家にゴロゴロしている生活をしてると、何かと体が鈍る。 ただでさえ、尾てい骨骨折してから散歩もできなかったので、足腰が弱っている。 このままではイカン! そう、考えて、リハビリを始めたのが11月初旬。尾てい骨骨折は10月のはじめ。始めは痛みはなかったのですが、その後、寝るときに痛み。散歩したりしたら余計に痛くなり。それをかばったりして今度は股関節や、腰を悪くして。そこで、医者に行き、骨折がわかった...

続きを読む

地元プレミア商品券ようやく使い切る

 わが町のコロナ等に対する地域振興策「地元プレミア商品券」、今年は8月から始まりました。11月までの予定で。 振興券(クーポン)は、今回は5千円で6千5百円分となっています。規模は昨年の半分に。地方税の公的な補助ですので、住民税を払っている身としては参加しないわけにはいかない。まあ、参加すれば、地元の商店街に少しはお金が回るということで、ボランティア。ただ、プレミアム商品券は、3種類に分かれており...

続きを読む

庭をやろうと思ったけれどこの寒さでは。。

 前から予定していた庭仕事。 11月は絶好の庭日和のはずでした。 一昨日から念願のバラの枝切りを始めました。まだ、日はあるから、負傷した尾てい骨に影響がでないように、1日1時間半から2時間のペースではじめました。革手袋と剪定ばさみ。そして大きな枝切り鋏。そして脚立。お隣の領空侵犯している高いところの枝も、昨日には、脚立で内側から攻めて、出っ張っているところだけは、なんとか切ることもできました。 そ...

続きを読む

鬼の首を取ったようなマスコミ大騒ぎ再び 南アフリカ変異株 おかげで日本株下落

 また始まりました。株価の一斉下落。 何があったのでしょう?日経平均 感染再拡大懸念から一時800円超値下がり11/26(金) 11:36配信 TBSNEWS記事を読んで見ると、「南アフリカで新型コロナの新たな変異ウイルスが確認されたことなどを背景に一時800円を超える大幅な値下がりとなっています。」あれれ?? 南アフリカの変異株ってなあに??かいつまんで言えば、以下の通り。—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-...

続きを読む

先延ばしにした歯医者 だが痛みがやって来た これは?

 6月に奥歯が痛み。。傍から膿がでたこともあり歯医者に行き、調べてもらったところ、金属が被せてあった奥歯が、内部が虫歯であったことが分かりました。内部は消毒、治療し、掃除しました。こうして、痛みも消えました。だがしかし、調べた結果、根がダメになっており、このまま養生(治療)することはできない。なので、「抜くしか無い」という結論に。「抜いたらどうなるんですか?」「両隣の歯を削ってブリッジでもかけるし...

続きを読む

床屋嫌い 床屋行く

 わたしゃ、いつの間にか「床屋嫌い」。。。感覚的には昔ならボサボサになったら行くという感じでしたが、最近は髪の毛が少ないので、気づかない? いや見えない後ろにはよけいな髪の毛が伸びていて鬱陶しくなってはいました。。 最近では3ヶ月くらいの感覚で床屋に通っている、と本人は信じていました。しかし、そこは耄碌(もうろく)したジジイの頭で考えること。今回、手帳で調べて見ました。。あれ、「床屋に行ったマーク...

続きを読む

今年の団体旅行の選択肢は残り少ない

 私の心は揺れています。。ぐらぐらと。。。全国の新規感染者113人 26県でゼロ11/23(火) 19:04配信 日テレNEWS24 旅行はコロナの関係で、行くなら「今」から「遅くとも12月中」までと考えています。正月を超え、来年になると、コロナ感染がまた増え出すと思われますので。1回は、来年のGOTOが始まる前までに行っておく方が良いかと。もちろん、お金を節約したい方は、GOTOでどうぞ、なんですけど。そんなことを書きな...

続きを読む

ニュースに出てくる海外旅行?

 ああ、行きたいな、海外旅行。。 もう、退屈な日を過ごすようになって、何日が過ぎたことでしょう。今日、目にしたテレビでのニュース。フランスパリでは、シャンゼリゼ通りでクリスマスに向け「歩行者天国がはじまった」とか。NHKニュースだったかしらん。画面でそろぞろと観光客が歩き、賑わっている様子を写したあとに、現地でインタビューしてました。現れたマスク姿の日本人カップル。「来てよかった」。え? この人たち...

続きを読む

我が子の自動車保険料、安くなった

 我が子の自動車の任意保険。 ジジイの私と一緒に、ディーラーで保険に入っています。  私は、一時期ネットの安い保険に入っていましたが、駐車場においていてドアをぶつけられたこと2度、3度。修理した翌日にはまた凹み。車対車の車両保険しか入っていなかったので自腹で直しました。そこで業を煮やして、車両保険なんでもありの保険に入りました。それ以来、不思議とぶつけられることはなくなりました。(一種のお守りです...

続きを読む

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2021年11月 | 12月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています