マイナポイント1万5千円 はじめるぞ
- 2022/06/30
- 23:54
今日から、マイナポイントの健康保険証、公金受取口座の登録の15000円分のポイント付与が解禁になりました。 マイナポイントのご案内 地方公共団体情報システム機構————————————————————————————————————————マイナポイントの付与新規取得等にかかるポイント 最大5,000円相当マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録それぞれ、7,500円相当のポイントこのポイントの申込・付与は、6月30日から...
7月の予定
- 2022/06/29
- 23:52
年金暮らしの年寄りの生活も板について来ました。 カレンダに記した7月の私の予定は、夏のイベントなど、どこにもありません。 あるのは、年寄りくさい歯科、内科の「通院予定」、年寄りが多く集まる毎週金曜日の英会話の日。 強いて言うなら、「リサイクル(ダンボール回収)の日」、「町内会の公園掃除の日」が地域密着型のイベント。そして、老朽化する住宅設備のメンテに追われる「電気屋さん、テレビアンテナ修理に来る...
いつの間にか梅雨が明けた?
- 2022/06/28
- 23:54

知らぬ間に梅雨が明けた? 「知らぬ間に」とは。。。。我が家、最近、テレビが見えなくなりました。5月頃から不調で。。。アンテナの? 原因不明ですが。デレビ屋さん、電話屋さんで、来てもらったときには、屋根の上にクレーン車で調査してもらい、その日は「異常なし」のお墨付きをもらったのですが、その後、だんだん、見えなくなる症状が頻発するようになり、いまは数日前から見えない状態に。今日、ケーズデンキに行った...
もう一度中学生からやり直せたら—> いやなこった
- 2022/06/27
- 23:58
最近、若者向けアニメやネット小説では「異世界もの」「転生もの」が流行っていますが。 リアルの本屋さんに先月久しぶりに行ったら「オンラインノベルス」というコーナーがでかでかとできていてビックりしました。 さて、若者の願望は、今の生活から逃れたい、生まれ変わりたい、ゲームじゃないけど「リセットしたい」みたいな「逃避願望」が「異世界もの」「転生もの」に結びついていますよね。その昔は織田信長、豊臣秀吉の...
夏が来た!? いや梅雨の蒸し暑い夏だ
- 2022/06/26
- 23:59
ここ、北関東では、カラっと晴れた夏、ではなく、うっとおしくもジメジメした夏がやって来ました。 今日で2日目。連日の36度。。。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 などと、言っている場合ではありません。 しかし、このジメジメした空気加減も、エアコンをつければ、あら不思議、ちょっと寒いくらいになります。 こうして昼間、エアコンの中で過ごしておりましたが、明日27日月曜日は、政府経産省が初めての「...
久しぶりの英会話教室
- 2022/06/25
- 23:58
地元の公民館で週1回開かれている英会話教室。 昨日行ってきました。前の週は翌日が我が子の引っ越しで朝早かったので大事をとって休みにしました。念のため公民館には欠席の連絡は入れておきましたけど。 そう、この英会話教室は、町の公民館が主催する講座のひとつなので、ちょっと面倒見がいいのです。夜の開催にもかかわらず公民館の職員が始まりと終わりには付き合ってくれるし、ひとりひとりの出席にも名簿にチェックを...
昔懐かしのタレント議員
- 2022/06/23
- 23:38
参議院といえばタレント議員。 私は団塊の世代よりちょっと下の世代。 WEBで調べて見ますと、「国会議員 芸能人」では検索できず、「タレント議員」というキーワードで引っかかりました。WIKIpediaでは、どうやら1968年からはじまったようです。はい、私、その頃、選挙権、ありませんでした。テレビを見て、悔しい思いをしたものです。1968年 中学生でしたが、当選者には放送作家・テレビタレントの青島幸男、漫才師の横山ノ...
4回目の接種券来た
- 2022/06/22
- 22:48

本日、4回目の接種券がきました。1回目 2021.62回目 2021.7 (3週間後)3回目 2022.2.14 (5ヶ月後以降…7ヶ月後)4回目 2022.7.14以降 (5ヶ月後以降)1回目は我が地区では解禁になってネット予約をしてようやくとったのが昨年6月。2回目は自動で。3回目は我が地区では解禁になってネット予約をして最短でも7ヶ月後の2月でした。で副反応は、2回目、3回目と熱が出て2日ほど寝込みました。なので、3回目のときに...
節電ポイントって何だ?
- 2022/06/21
- 23:25

最近は、家計の掌握も板につき(本当か?)、家計の節約もほとんど興味を失ってしまいました。 まず、年金収入で暮らしていけることがわかってしまい、毎日が単純な繰り返しで、安定した暮らしをしていると、今日は贅沢しようとか、ちょっと節約しようとか動いて見ても、家計支出はほとんど変わらないのです。 しかも、ステイホームのおかげで外食などもなしとなると、自ずと買い物も単調となり、ポイントなどと言っても同じ店...
一人になれば一人静かに(うるさく)DVDを見れる
- 2022/06/20
- 23:15

今日は月曜。 いくらおひとり様になったとしても、ゴミの日の朝は寝ているわけにはいきません。 (ちっくしょうー。。。) と、目覚ましで朝、起きました。あれ? 7時じゃないの?8時に起きれば間に合ったのですが、なぜか引っ越しの日に合わせた7時のままでした。。。 2時に寝たので睡眠時間は5時間。こんなはずではなかった。。 (二度目のちっくしょうー。。。)さて、今日は一日中、起きていましたが、晩御飯を...