fc2ブログ

記事一覧

三井住友VISAカードのワールドプレゼントポイントをどう使う?







 私は、三井住友VISAカードの30年以上のユーザーですが、自慢ではありませんが、一度もカードのポイントを使ったことがありませんでした。商品などと交換できるようなポイントに達したことは一度もなかったので(えへっ)。

 三井住友VISAカードのワールドプレゼントポイントは、還元率が低く最大0.5%で、1000円の買い物で1ポイントつきます。1ポイントは5円相当。

TポイントやWAON、Nanacoなどは1ポイント1円ですから1ポイントは他と比べると5倍の価値があります。
一方、景品交換の最低ポイントは200ポイント(1000円相当)、20万円の買い物をしないとそこまで貯まりません。

現役時代はこのカードの使用は海外出張時のホテル代と土産代くらい、しかも年に1回くらいの頻度でしたので、20万円を超えることはなく、ポイントなど貯まるわけがありません。つまり、不良ユーザーでした。

 私が普段の暮らしで使うクレジットカードの主力は、かつてはイオンカード、そして現在はYahoo Japan(YJ)カードです。

YJカードはポイント還元率が1%であること、溜まったTポイントが使えるネットの仮想商店ではない現実の店(ウエルシア薬局)が近所に存在し、しかも月に1度、Tポイントで1.5倍の買い物ができるのが大きな理由です。

YJカードを作る前まではイオンカードが主力でしたが、当時はイオンは還元率が0.5%で、WAONも使用していなかったので、溜まったときめきポイントも焼肉に交換する程度でメリットが感じられませんでした。

(今ではイオンも自社内での買い物では還元率1%になっているし、WAONも使用するようになったのでときめきポイントも電子マネーWAONに移行して、それなりに利用していますが)

 また、普段使う電子マネーは主にnanaco、それにWAON、交通系でごく稀にsuicaです。

 さて、定年退職後、旅行に出ることになり三井住友VISAカードをゴールドカードに改めました。

旅行の傷害保険1000万円が付帯してますが、さらに旅費やホテル代、あるいは旅行会社のツアー代金をカードで支払うと補償額が最大5000万円になるので、もっぱら旅行代はこのカードで支払うことにしました。

 ゴールドカード切り替え以来、ワールドプレゼントポイントは旅行等で160万円の買い物をしてようやく1600ポイント貯まりました。還元率は0.5%と悪いのですが旅行保険のことを考えればポイントはおまけです。

しかし、いくらおまけとはいえ、くれるものはありがたく使わせていただきます。
 ですが、景品交換のカタログは昔からもろくなものはなく?ため息をついていました。

 我が子も三井住友VISAカードの学生用カードを持っていて、普段の生活に使用していたので、ポイントがようやく景品交換の最低ポイントの200ポイント(1000円相当)を超えて貯まりました。

放置すると期限切れになるので、そのときは、カタログからプリペイドカードを見つけて1000円相当のプリペイドカードに交換しました。

 私の場合は、今回が初めての交換ですが、カタログを眺めていたら、電子マネーやTポイントが目につきました。

B126表12017-09-14
B126表22017-09-14

三井住友VISAの場合、自社のカード関連(自社カードのWAON、提携先のアマゾンギフト券)は交換レートが良い(100%)のですが、キャッシュバックや他者(他社カードのWAONやnanaco)になると途端にレートが悪くなる(60%)ようです。

ところが、Tポイントだけは交換レートが(90%)とそれほど悪くなさそうです。

 さて、そこで、今回はワールドプレゼントポイントをTポイントに交換することにしました。

これでまた、毎月20日にウエルシア薬局でビールを買うことにします。Tポイントで1.5倍の買い物ができるので、逆にいつもの2/3の値段でビールが購入できることになります。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています