fc2ブログ

記事一覧

我が家も開会式・閉会式だけは見る不思議







 我が家も視聴率には貢献。
 開会式も、ついこの間みましたけれど、今日は閉会式。

実は、今日の夕方まで、閉会式は明日だと思っていました。
というのも、明日も旗日だからです。

夕方になると、テレビがオリンピックやってないことに気づき、あれっと思って番組表を見て見ますと、確かに閉会式が予定されていました。

終わったのですねえ。
いま、閉会式が始まり、それを見ながら、これを書いています。

今回は、落ち着いて見た競技はほとんどありませんでしたけれど、つまみ食い的には少しづつ、メダルを取るシーンなどを見ました。

明日も休みということあって、我が子も、目の前にはパソコンでユーチューブのお気に入りチャネルをつけて、手にはスマホゲーム、そして遠目にテレビの閉会式を見るという具合。

時代は変わっています。見る視点が違う、我が子は、前回安倍マリオが東京大会への繋がりで出て来たので、次のパリ大会につながるシーンにガースのルイジが出るのでは、などと期待していたり。(結果は違いましたけど)

閉会式は、各国の選手がおどけながら出てくる姿、64年の東京大会ではあまり記憶がないのですが、次の68年メキシコ大会では学校で感想文を書かされたような気がします。そのときも、にこやかな選手の顔が印象に残ったと記憶しています。

メダルを持っておどけている姿を見ると、自分が成し遂げたわけではなくただ見ているだけもなのに、なにか感激するもんです。まるで、ハッピーエンドの映画を見た後のように。。

振り返って見て、私も仕事で、4年に一度の各国でもちまわりで開かれる国際会議に、何度か。夜になると晩餐会。大抵、奥さん同伴。我が家もそれが目当てで一緒に出ました。

お酒を飲みながら、料理を食べながら、各国の人と楽しく過ごしました。
仕事の区切りには、やはりお祭りが一番のようです。

そもそものお祭りも、収穫祭などのように、一年の仕事の成功を労って行われたもんじゃなかったのでしょうか。

オリンピックのみなさん、ご苦労さんでした。

お酒が出ないのは残念ですけれど、家に帰ってからゆっくりとお召し上りください。(帰りの飛行機で管を巻かないように)

3年後にはパリで会いましょう。
私も行きますよ。ひやかしに、あるいは応援に?? マラソンくらいなら切符なしでも見れるよね。。。。期待してます。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています