地元プレミア商品券がはじまっている タイミング悪いなあ
- 2021/08/14
- 23:29
わが町、何故か、またプレミアム商品券がはじまりました。
前回は、昨年、日本全国4月には「緊急事態宣言」でてしまったので、開始時期が延期になったような気がします。今調べたら昨年は10月から始まり、今年2月末で終了。コロナのせいで?1ヶ月延長しましたっけ。
それでも、時期が悪いと思っていました。
今回も、先月に突然、引換券が郵送されてきて、今月からはじまりました。
でも、7月末時点で、コロナ感染者どんどん増えている時期でしたし。
いまや、連日、1日あたりの感染者数、過去最高、を更新しております。
こんな時期に、やらなくてもとは思うのですが、商工会は必死なのでしょうか?
今回は、鳴り物入りが少なくて、前回は1万円で1万3千円分の買い物ができたのですが、今回は5千円で6千5百円分となっています。規模は半分に。
地方税の公的な補助ですので、住民税を払っている身としては参加しないわけにはいかない。
まあ、参加すれば、地元の商店街に少しはお金が回るということで、ボランティア。
ただ、プレミアム商品券は、3種類に分かれており、(1)全店共通、(2)小型店・飲食店専用、(3)飲食店専用の3種類。

コロナのご時世では、飲食店専用の券は使いづらく、前回もほとんど使い残してしまいました。元だけとった感じ。(お得分は寄付?)
そんな感じのプレミアム券です。
ただ、本当に実施時期が悪い。。。。。
まあ、この先、今よりも悪くなるかもしれないので、今のうちに、という考え方もあるかもしれません。
今回は、飲食店専用券は1000円分ですので、我が子と2人合わせて2千円。これなら使い切れそう。
お店の人も、コロナにまけずがんばってください。。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト