fc2ブログ

記事一覧

昨夜の地震は







 昨夜はまいりました。。。

我が子が最近は遅い帰還ですので、食事も深夜に近い10時40分くらいになり。
それが終わって、やれやれと。

 私はブログを書いていたのですが、テレビはつけっぱなしで。。
 と、テレビからは「ピロピロピロン 緊急地震速報 地震がきます」(セリフは覚えていないがこんなことを言っていましたよね)

我が家は北関東ですから。
まずは、くるぞー。。と言っても、ああ、少し揺れたなあ。

前震が結構長くあって、ああ、これって宮城の方じゃね?と思いました。
テレビ見ると、うん、そんな感じ。

グラグラグラ。。。
ストーブ消したー。。

私は台所の食器棚と冷蔵庫を押さえていました。食器棚は観音開き。ここが開くと食器が散乱するのよねえ。

でも、セーフ。
震度3か4くらいだったかしらん。

B1579-1地震2022-03-17

地震【随時更新】宮城・福島で震度6強 被害状況は
2022年3月17日 22時38分 NHK

ところが、数分後にもういちど「ピロピロピロン」
グラグラウラ。。。あああ、やばい。。これ震度5以上

もういちど食器棚。観音開きが少し開き、食器ががちゃん、がちゃんと下の段におちて割れ始めておりました。家の中から何か倒れる、落ちる音も。。

少し、長かったかなあ。
我が子と二人で右往左往。。

よかったのは、深夜にも関わらず、停電がなかったこと。ストーブは消したけど暖かい日がつづいていたので寒くなかったこと。

我が家は3.11も経験してますからね。(4日間停電、10日以上断水)。それにくらべりゃあ、どうということも。

ただ、終わってから、我が子と二人で家の点検を始めました。

居間とキッチンが繋がった部屋にいたのですが、まずピアノの上のサボテンは、最近の地震でも下に落ちて、砂だらけに。

食卓周りは、大量に積み上げてあった書類処理が山崩れ。
食器棚は一番下の段が割れたものが少し積もっている。

応接間には積み上げた荷物が少し落ち。
洗面所は洗面台の上の鏡の裏の戸棚からガラス瓶が落ちてきて。。。でも、プラスティック製洗面器の上に見事に着地して割れなかったとか。

2階の私の遊び部屋には、機械が山積みですが、一部傾き。
最低なのは、パソコンのブラウン管式ディスプレー。2011年の3.11のときと同じように、落下。

B1579-2地震2022-03-17

2台並べてあったのですが、左側が落下。下に落ちてケーブル2本で支えられている。今回もブラウン管割れていませんでした。なにしろ、重さは1台20数キロあります。

この部屋、3.11のときはドア(内開き)が開かなくなり、その後、外からノミで蝶番部分を削り取ってドアを外して開けたくらいなので、以来、この部屋に立ち入らなくなって10年以上たっています。

そのほかの部屋も多少はものが落ちて。。。

といわけで、落ちたものはだいたい拾って、また積み上げておきました。
(地震があっても懲りない人なんです)

私の遊び部屋を除けば、あとは大した被害でもありません。
きちんと片付ける気力もありませんし。(老害かも)

何か、3.11以上の被害はもう来ないんじゃないか、といつも思っています。
たぶん、私の地域だけかもしれませんが。

東海から西日本にかけては、南海トラフの大地震もあるでしょうし、また北海道の方では日本海溝沿いの地震がまだ、想定されていますから油断はできないでしょう。

東北は、3.11があったとはいえ今回のようなマグニチュード7クラスはまだまだ起きるようですよね。だから震度6を超える地震には警戒しなくちゃいけない。

でも、それが起きても北関東は震度5強くらいで終わる。。と思われ。
首都直下型地震があっても同じくらいで済むんじゃないかな、と。

私の願望が、いわれのない確信と安心材料になっています。。。
それでも、昨晩は、点検と片付け、それから風呂に入って。。。寝たのは午前4時ごろでした。

やれやれ。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています