fc2ブログ

記事一覧

起きたら雪が降っていた







 毎日、暖かい天気だったので、油断してテレビの天気予報も見ていなかったら、朝起きてみたら雪が降っていました。それどころか、積もり始めていました。

私の住んでいるところは北関東。
テレビで大々的に「大雪だー」と騒ぐときは、期待はずれ。で、ほとんど騒がないときに「雪が積もる」のです。今回はそのケースかしらん。

先週見ていた天気予報は雨マークだったかも。そして毎日気温高かったので油断していました。
ただ、「油断した」と行っても何の予定もない自由人、定年ジジイにとっては「実害無し」。

朝起きてみて、2階の寝室から階下に降りる窓から見えたのはコンコンと降り続く雪。でも、玄関の外に出てみたら、まだ道路は濡れているだけで積もっていない。気温は2、3℃なので、溶けている。。。

B1584-1雪2022-03-22

積もっているのは温度の低い車庫側とか、フカフカの土が露出している庭。
ということは、私が目覚める前に出勤した我が子も、車の運転では支障なし、心配ないと判断できました。

B1584-2雪2022-03-22

雪は一日中降っていましたが、午後になってから明るいうちにスーパーに行っておこうと、外に出てその前に雪かきをしておきました。気温はずっと同じでしたが0℃超えてますから凍らず。。。

それでも、明日の朝には残った水が凍るので念のために雪かきなのです。

今日のテレビは、これ。TEPCOとは東京電力のこと。
朝から晩までずっとNHKでは「電力需要ひっ迫警報」。本当は「需要」ではなく「供給」能力に問題があるのだと思いますけど。

B1584-3雪2022-03-22

B1584-4雪2022-03-22

な、わけで、テレビを消しました。
実は、我が家のテレビ(55インチ)、300Wくらい消費して、一番無駄なんですよね。

テレビのニュースで、電気の節約を、と言っている割に、「今見てるテレビを消してください」とは口が曲がっても言わないんです。

でもね、暖房も照明も切るわけにはいかないけれど、テレビは消すことができます。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています