昨晩は寒かった 今シーズンの暖房費(灯油)のことも
- 2022/03/23
- 22:26
本日は朝からお日様が出て、気温も高くなりました。
テレビでは「昨日の電力需給ひっ迫」やってましたね。
昨晩は我が家の外は零下まで下がり、久しぶりに雨戸まで閉めました。
ストーブはフル回転。(FF暖房機ですからファンが回転しています。。。)
3月下旬に入りましたが、まだまだ暖房の灯油は必要のようです。

過去の灯油使用実績では、4年前までは現役だったり、パートタイムだったりしましたが仕事していたので平日は夜間のみ暖房費がかかった程度でしたので年間多くても900リットル。
しかし、ここ3年ほどが完全退職ひまジジイの生活(1日中家にいる)で、年間200リットルくらい増えて1100リットルとなっています。
今シーズン(2021)はトータルですでに例年の1100リットルを超えております。もうしこし購入するでしょうから1300リットルまで行くかもしれません。(ちょっと寒かったかしら?)
灯油の購入額も新記録、今年は現時点で、灯油1リットル当たり105円してますので、

合計12万円ほど。3、4万円多く支払っている勘定になります。

しかし、我が家は飢えと寒さには敵わない年金お大尽ですので、このような暖房費は惜しむことなく、太っ腹に支出しております。えへん。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト