fc2ブログ

記事一覧

最近のウクライナ関係のニュースには頭が追いつかない







 最近のニュースの時間には、ロシアのウクライナ侵攻関係のニュースが多くなっています。
 ニュースは解説らしいものが付くこともありますが、基本はその時点での状況を伝えるもの。

ただし、日本のテレビで見るニュースは「西側諸国」寄りの立場が基本ですから、そのような見方、解説がついています。ただ、あくまでも日本ですから、米国や欧州よりも歯切れの悪い伝え方になっていると思います。

さて、私は、最近はこの手のニュースも見なくなってきました。

私にとっては、これが毎日続くと、オリンピックやプロ野球やサッカーW杯、はたまた高校野球のトーナメントのように、この試合が勝てば準決勝に進める、手に汗握るゲームだ、と観戦しているのと同じように、疲れて来てます。

途中でスイッチを消してしまい、もう見ない。試合の結果はそのうち、夜のニュースなどで伝えているだろうし。。。のようになってしまいます。

ロシアのウクライナ侵攻は、初めは衝撃的でしたが、あとは、テレビに出て来るのは互いの情報合戦(実際にはロシアのメディアの様子はたまに伝える程度で、)私たちはウクライナ側に立ったニュースを見ているわけです。

もちろん、私だって、ロシアのやり方は理解不能ですが。

さて、新聞は取っていませんが、ウクライナ関係のネット記事はたくさん見られます。
でも、今では、様々な人が、いろんな解説を載せていて、はっきり言って、何が何やらサッパリ分からない。

私の頭では追いつかない、私が頭が悪い、というよりは、いろんな立場の人が勝手に言いたい放題言っている、玉石混交なのが実態。これを理解するには政治学者にでもならないと無理というもの。

もちろん、ロシアなにやってんの、ウクライナかわいそう、という立場であるのは理解できます。

だが、そこから派生して、日本は大丈夫?とか、政府なってない、とか、あのときプーチンと仲良くしていたあいつが悪いとか、だんだん、自分のことを棚に上げて言いたい放題な記事を目にするようになってくると、ウクライナそっちのけでいつものプロセスみたいなことを始める人々にはうんざり。

ならば、もう疲れるから、見ない、という選択肢はあるわけで。
というわけで、ウクライナ関係のニュースは左の耳から右の耳へと素通りさせています。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています