SBIネット銀行アプリの「スマホで本人確認」は大変だった
- 2022/06/07
- 23:55
私、携帯で住信SBIネット銀行のアプリを使っています。この銀行がSBI証券の口座を管理しているので。
株式の配当金などはこの銀行口座に振り込まれます。
なので、たまに、入出金明細をチェックします。
以前は、パソコンで見ていましたが、最近は携帯アプリが便利なので、携帯で見ていました。
これが、住信SBIネット銀行「NEO BANK」のアプリです。
ところが、今日になってアプリが開けなくなりました。
更新されたようです。ログイン設定からやりなおし。。。
ところがどっこい、「本人確認」の再設定?が必要になってしまいました。
いままでは、パソコンからできたのと同じレベルでしたが、携帯アプリだけセキュリティを「強化」したのでしょうか。
しかたないので、何やらやっているうちに「スマート認証NEO解除」にはいってしまい、あれ?解除しちゃった。。。
これで振り出しに?
今までは携帯電話番号を登録せずに使っていました。
今度は、携帯電話番号を登録。
そこで、出てきたのが「スマホで本人確認」。
苦痛でした。

まず、本人確認情報の入力/画像/動画の撮影
1)免許証を撮影したの良かったけれど、
2)次に、免許証を斜めに持って撮影
3)次に裏側を撮影。。。
ここで終われば良いけれど。。。
4)本人の正面写真の撮影。。
続いて
5)え? 本人の正面向いた後、上向け
6)左向け。。。
7)えええ? 右向け。。。
途中で失敗し、やり直したりして。。。
こりゃあ、年寄り向きじゃ無いぞ。。。
しかも、この撮影後、本人確認結果はすぐにはでない。
(誰かが、送られてきた免許証の顔と、その後撮影された顔を「照合」するのでしょうね)
夜になってふと気づくと、「スマート認証NEO登録完了のお知らせ」が届いていました。
おおよそ8時間から10時間はかかったかしらん。。
こりゃあ、やりすぎだよね。パソコン版は本人確認など今まで通りなんですから。ザルといえばザル。。(まあ、携帯のほうが犯罪は圧倒的に多いかもしれませんが)
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト