fc2ブログ

記事一覧

SBIネット銀行アプリの「スマホで本人確認」は大変だった







 私、携帯で住信SBIネット銀行のアプリを使っています。この銀行がSBI証券の口座を管理しているので。

 株式の配当金などはこの銀行口座に振り込まれます。
 なので、たまに、入出金明細をチェックします。

 以前は、パソコンで見ていましたが、最近は携帯アプリが便利なので、携帯で見ていました。
 これが、住信SBIネット銀行「NEO BANK」のアプリです。

 ところが、今日になってアプリが開けなくなりました。
 更新されたようです。ログイン設定からやりなおし。。。

ところがどっこい、「本人確認」の再設定?が必要になってしまいました。
いままでは、パソコンからできたのと同じレベルでしたが、携帯アプリだけセキュリティを「強化」したのでしょうか。

しかたないので、何やらやっているうちに「スマート認証NEO解除」にはいってしまい、あれ?解除しちゃった。。。

これで振り出しに?

今までは携帯電話番号を登録せずに使っていました。
今度は、携帯電話番号を登録。

そこで、出てきたのが「スマホで本人確認」。
苦痛でした。

B1656-1スマ2022-06-07

まず、本人確認情報の入力/画像/動画の撮影

1)免許証を撮影したの良かったけれど、
2)次に、免許証を斜めに持って撮影

3)次に裏側を撮影。。。

ここで終われば良いけれど。。。
4)本人の正面写真の撮影。。

続いて
5)え? 本人の正面向いた後、上向け

6)左向け。。。
7)えええ? 右向け。。。

途中で失敗し、やり直したりして。。。
こりゃあ、年寄り向きじゃ無いぞ。。。

しかも、この撮影後、本人確認結果はすぐにはでない。
(誰かが、送られてきた免許証の顔と、その後撮影された顔を「照合」するのでしょうね)

夜になってふと気づくと、「スマート認証NEO登録完了のお知らせ」が届いていました。
おおよそ8時間から10時間はかかったかしらん。。

こりゃあ、やりすぎだよね。パソコン版は本人確認など今まで通りなんですから。ザルといえばザル。。(まあ、携帯のほうが犯罪は圧倒的に多いかもしれませんが)

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています