fc2ブログ

記事一覧

非難轟々「家計が値上げを受け入れている」…別にいいんじゃね?







日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」
6/6(月) 14:55配信 産経新聞

—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
日本銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-

—->はい、袋叩きです。

 日銀総裁が「値上げ許容」発言を撤回
6/8(水) 14:44配信 KYODO

—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
 日銀の黒田東彦総裁は8日の衆院財務金融委員会で、批判を招いた「家計が値上げを受け入れている」という6日の講演での発言について「表現は全く適切でなかった」と述べ、撤回した。
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-

—->撤回。

みなさん、怒ってますが。
果たして、どうなんでしょうね?

本当は、企業が、小売りが、いままで、「ステルス値上げ」などで、だまし討ちのように値上げしていたが、もうどうしようもなく、皆値上げせざるを得なくなってきた。

買い手も、「諦めて」、値上げしたものを買わざるをえなくなってきた。

いつか来る道。

20年も、日本人は騙されてきたのだ。。。
見かけ上物価一定だったけど、(実質)賃金だけが下がってきた。国内では見えないが、(対外的に弱くなった)

ちゃんと値上げしないと、賃金も上がっていかないよ?
苦しくなれば、「もっと稼がなくちゃ」と思うでしょ?

苦しい国の若者は「外国に出稼ぎに行く」が当たり前。

でも、日本の若者は国内の家に閉じこもってきたでしょ?。
まだ余裕があったんでしょうね。

今後、外国に出稼ぎに行く若者は増えるのでしょうか?
たぶん、増えないでしょうね。まだ、まだ余裕あるし。

うちの子も「外国なんて行くのも嫌だ」と言っています。。。
贅沢ですね。(うちのバカ親がそうした暮らしをさせていましたし。)

 え? バカ親?

 。。。 私のことです

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています