メロンの季節
- 2022/06/11
- 23:17
5月の連休が明けたころからスーパーにメロンが並ぶようになりました。
我が県はメロン農家があるようです。
北海道も夕張など有名ですが、一部は、我が県から持って行ってまた持って帰って来るなどという話も聞いたことがあります。
そんなメロン、スーパーでは入り口付近に箱詰めで贈答用に並んでいます。
いつか、実家の姉や兄たちに送らねばなあ、と思いながら5月から1ヶ月がたち、今度はメロンも終わりになってしまいます。
前回は当地産が出荷が終わってしまい、千葉産とかになってしまったことがありました。贈る時期も見計らわないとね。
で、昨日、ついに送ることにしました。スーパーでは買い物の1割引券が毎週発券されるし、食料品の買い物時にメロン箱詰めを一緒に買えば、安かったりして。カウンターで発送手続きもしてくれますし。
なので、混んでいない昼間に行くのがベスト。
今贈ると「お中元」にもなりませんが、「メロンの時期」というわけで「おすそ分け」です。
今日は、午前中に兄から、午後には姉から「届いたよ」と連絡あり、ひさしぶりに話をすることができました。こういう機会でも無いと、なかなか話せないのです。
兄は、先月末に引っ越して新居にいます。「まだ、片付かないな。。」などと。
姉は昨日、路上で石に躓いて、顔、手、膝に擦り傷を負ったとか。いやあ、歳ですね。
数年前にはフランスはヴェルサイユで一緒に行った時に、路上で、ズデッと転んだことがありました。
それ以来ですね。よそ見していて、足を取られた場合、そうなります。姉はその後病院にも行ったそうですが骨折はなく、擦り傷と打ち身だったそうです。転んだ時は、そばに娘がいて良かったね。
私もケーズデンキの駐車場で車止めに足を引っ掛けたとき、完全に倒れました。地面が近づいてくるのが見えました。。。手で受け止めても痛いもんです。
もし、ひっくり返ることが分かってなかったら、たぶん大怪我していたことでしょう。
そういえば、凍っている場所で滑って背中から落ちたことがありますが、これは満身創痍、息もできず。1ヶ月以上痛みが引かず、コルセットをつけ、湿布をしたりと、参ったことがあります。
てな、わけで、メロンの季節、贈ると、身内でもいろんな話が聞けます。。。。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト