fc2ブログ

記事一覧

今日のニュースはTポイント







 「Tポイント」と「Vポイント」を統合、国内最大級の新ブランド誕生へ
10/3(月) 2:00配信 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5280650fc7dbbff678e8d960af03c6aaccea5e7b

—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
CD・DVDレンタル・書店「TSUTAYA」などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と三井住友フィナンシャルグループ(FG)が、ポイント事業を統合する。

CCCの「Tポイント」と三井住友グループの「Vポイント」に代わる新たなブランドを作る。

会員数は単純合算で計1億2200万人となり、国内最大級の「ポイント・決済経済圏」が誕生する。
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
B1759-1ポ2022-10-03

Tポイント陣営とVポイント陣営の巻き返し?

楽天ポイントやぺいぺいポイントへの対抗策。。。

私は、田舎に住んでいるものですから、身近にはイオンやその参加のスーパー(WAONポイント)やセブンイレブン(ナナコポイント)、それにウエルシア薬局(Tポイント)くらいしかありません。

もちろん、コンビニはファミマ(TポイントやDポイント)もありますが、めったに行かない。

我が子はマクドナルドに行きますが、私の趣味じゃない。。ここは楽天ポイントかDポイント。(私はたまに我が子の注文を受けて買いに行かされますが)

それくらいかな。ああ、ファミレスのガスト(Tポイント、Dポイント)もありますが、株主優待使うときくらいしかいきませんのでポイント関係なし?

ガソリンスタンドENEOSもありますが、最近1、2ヶ月に1回の給油となりました。つまり行く頻度がへってしまった。ここは(Tポイント、Dポイント)

こんな環境に住んでいて、外食店は家の周りにほとんどないので、ポイントと無縁。

なので、店舗での買い物でポイント稼ぐ機会はあまりなく、むしろ、かんでもクレジット払い、ならばリアル店舗(ウエルシア薬局)で使えるTポイントをもらっていたのですが、4月でYahooソフトバンクグループはTポイントと決別。

田舎に住んでいる私としては、大いに困りました。

そこで、Yahooカード(いまではPayPayカード)に代わって、ようやくTcard Primeを作り、決済に利用し始めたところでした。

Tポイント陣営がいつまで保つかは、神のみぞ知る、というところでした。
潰れるまでは、ウエルシアで1.5倍デーを楽しもうと思っていました。

さて、そんなときにこのニュース。
まあ、Tポイント陣営の延命策、ですね。

一方のVポイント。三井住友カードのポイントです。わたしも旅行にいくときは三井住友カードを使って決済していましたので、年間100万円の旅費でポイントは溜まります。

ですが、Vポイント、私には使い用がありませんでした。しかたないので、Tポイントに移行して、消費しました。手数料が高い。0.75倍。1/4の手数料。。。

Tポイント陣営とVポイント陣営が統合されれば、ポイント移行の必要もなくなり、私に取っては都合いいかも。。

しかし、ここ数年、旅行に行けないので、三井住友カードも使っていません。
さらに問題なのは、やはりネットショッピング。Yahooと離れてしまったので、この陣営、弱いですね。

つまり、2年後に統合しても、生き残れるかどうかは、わかりません。

はい、私たちお客さんは、そんな事情にお構いなく、その場、その場を凌いで、都合よく、ポイントを使えば良いわけで。

当分の間は、私は、Tポイントをせこせこと稼いで、ウエルシアで1.5倍デーで消費するというパターンを続けて行こうと思います。。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています