コメント
No title
ペイジェム!私も使っていました。今は株式会社タカショーの株主優待でもらった15cm四方の月別ミニカレンダーを手帳代わりにして済ませています。
現役時代も予定の区分はせいぜい午前・午後・夜間位でしたし、さらに予定のない今は、見開き月間四角枠が一覧性もあって便利と思います。
手帳の構成で、年間予定、月間予定、週間予定と複数ページに分かれているものが多いけど、同じ行事を複数回書くのかしらんと不思議に思っています。同じ日付は一か所だけで、週間予定見開きの手帳なら、年間や月間は要らないのじゃないかしらん。
現役時代も予定の区分はせいぜい午前・午後・夜間位でしたし、さらに予定のない今は、見開き月間四角枠が一覧性もあって便利と思います。
手帳の構成で、年間予定、月間予定、週間予定と複数ページに分かれているものが多いけど、同じ行事を複数回書くのかしらんと不思議に思っています。同じ日付は一か所だけで、週間予定見開きの手帳なら、年間や月間は要らないのじゃないかしらん。
Re: No title
はは、同じの使ってましたか。
手帳の使い方もいろいろあるんですね。
手帳の使い方もいろいろあるんですね。