1月でも関東でも雪が舞い、北関東の我が家では1回は積もりました。
私の車は万全。昨年からずっとスタッドレス冬タイヤでした。はははは。。
と、安心しきっていたところ、ハッと気付きました。
我が子の車のタイヤ交換、忘れてた。。。
我が子の都合のいい日はと。。。。2月4日土曜日でした。
で、待っていると、ブラック企業にお勤め、土曜日は出勤。。。夜に来ると。
ああ、じゃあ、作業は日曜ね。
日頃、ろくなご飯を食べていないことが判明した我が子、昨晩は野菜たっぷりの鍋にしました。
ああ、親父の苦労が偲ばれる。。。
で、夜が明けて本日。昼まで寝ていた我が子、朝兼、昼を与えてのんびりと。。
作業はいつから? 1時半頃になりました。

前回(昨年1月)は、我が子もいて、二人掛かりで作業したので、時間も短縮、体も楽でした。
ところが、なぜか今回は疲れる。。。なぜだろう??
我が子に聞いて見たら、出勤前だったので、焦っていたと。だから、できるだけ手伝って、早かったのだと。。。
今回は、タイヤを転がして配置する作業とか、思い切り力を込めてタイヤのナットをはずす作業とか、足踏み式空気入れでタイヤの空気入れる作業も。。すべて私がやっていました。。。
我が子はジャッキアップ、ジャッキダウンのくるくる回す作業のみ。。あとは、車を掃除していました。なんじゃこりゃあ。。
どうりで疲れるわ。。
すべて終わって、やれやれと。1時間半くらい。
それから我が子はお風呂に入ったら夕方になっていました。
そこから、今度は、晩御飯、我が家で食べて行くと。あれっ?
スーパーに買い出しに行き、我が子の明日の昼ごはんや、持たせるための野菜サラダも購入。
晩ご飯の支度。ああ、めんどうだな。。
さて、食べ終わったぞ。
あれれ? 今度は、我が子は自分の部屋のぬいぐるみや、ネット関係のグッズなどを大量に階下に運びはじめまして。。。
どうしたの?と聞くと、これを県庁所在地のグッズ店に売りに行くとか言い出しまして。
居間に店開きを始めました。。。
おいおい、そこに広げられては私の旅の支度ができんぞ。。
段ボール箱はないか、とか、大きな袋はないか。。とか、ああ、面倒臭い。。
抱えきれないほどの荷物、4つくらい。どうやって店に運ぼうなどと言い出し。。。
結局、来週の日曜日に、私が手伝って運んであげることに。(ああ、なんて親切な親父なんだ。。)
こうして、荷物は、物置の応接間に運び入れ、一件落着。
我が子は、自分のアパートに帰って行きました。。。
無計画、衝動的。。誰に似たのでしょうか。。。(私です)
さて、寝るまでに旅の支度はできるでしょうか。
ブログさえ、書いてしまえば、その時間ができる。急げーー。。。。
では、旅へ。。。。
にほんブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村人気ブログランキングにも参加しています
セミリタイアランキング
シニアライフランキング
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト