外壁塗装 昨日は高圧洗浄
- 2023/05/30
- 22:55
雨の日が多いですが。月曜はここ北関東は雨でした。
前日に連絡もないので、ぐーぐーと寝ておりましたところ、玄関チャイムがピンポーン。。。
あれ? 時計を見ると8時半。。こりゃあ、まさかね?
階下に降りてドアを開けますと、案の定、住宅外壁屋根の洗浄屋さんが、軽トラで来ておりました。また、あの営業、やらかした。前の日に連絡くれと言っておいたのに。。
雨の日でもやるのが外壁や屋根の洗浄作業。ただ、やるときは連絡しますと言っていたのですからねえ。
そんなこと言ったって、業者は来ているので、パジャマのまま、水道はこちら、と説明し、とりあえず、始めてもらいました。
私は着替えて、車ん移動。駐車場に置いていても汚水が霧状に撒き散らされるのでダメ。避難しておくのです。
ゴミ集積所のところまで行ったら、何とまだ収集車が来てない、こりゃあ、ここに止められない。。。ということで、時間とともに3度ほど場所を変えました。。
さて、見ていたら、庭の水道栓から駐車場のところに大きなビニールプールのようなところに注水し、溢れている。。。ああ、何ということだ、これ何時間もやるの?大損害!
あとで営業に聞いたら、風呂桶200リットル、その4倍、くらいですよ、などとのたまわるではありませんか。0.8トンですね。(そんなわけ、ないだろ、と思っていました。)
我が家で高圧洗浄するときには、噴射するとき以外は内部の弁で水は止まっているのですが、この業者はプールから給水するんで「ずっと流れっぱなしの垂れ流し」。。。
本日、水道メータを見たら(これも足場で塞がっていましたが、何とか見ました)、4月5月の2ヶ月で36m3、その前の実績が30m3でした。検針は4日後くらいです。ので、少なくとも6m3(6トン)多い。。
ああ、洗浄のための水道代は、「別途」なのですね。。。こりゃ痛い。。
作業中は、駐車場に置いてあるエンジン式加圧器が「ダダダダー」とけたたましい音を立てておりました。我が家の中ではさほど気になりませんが、お隣さんはリビングの隣ですから、ご迷惑だったことでしょう。。(申し訳ございません)
作業員は、若い小太りの親方と若い少し痩せた作業員の2名。
9時頃からジャージャーと始まり、お昼を挟んで2時40分くらいに終わりました。
雨は、あまり降らず、ぽちぽち、程度でした。近所のうちは、雨なので、表に洗濯物、干してないし。なので、洗浄作業には最適だったかもしれません。
我が家の玄関先、床面が小粒の石を固めたものなのですが、最近は泥が詰まり、すっかり苔が生えていました。これも高圧洗浄で洗ってもらいましたので、よかったのです。
が、門扉は泥跳ねでどろどろに。業者さん、地面だけ見て帰って行きました。。
しょうがない、私は、そのあと雑巾掛けでした。。まあ、タダでやってもらったからなあ。。。
1日置いて、明日は、外壁の継ぎ目のところ目地の補修(交換)だそうです。
(コーキング、古い目地を取り去って、新しいものを充填する作業)
今日の夜、営業から「明日やるぞ」という電話をもらいました。さっそくの成果です。営業のしつけ(教育)は大事ですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト