台風去って我が家の掃除騒動
- 2023/06/03
- 23:28
今回の台風、進路そのものよりも台風の前にある雨雲と線状降水帯が問題でした。
東海地方もそうでしたが、我が関東平野、我が県。
金曜の晩は大雨。我が家は北にあるため、線状降水帯がかかることはありませんでしたが、我が家より南は、大雨。
我が子はその日、ウチに来てのんびりしていましたが、我が子の幼馴染にして友人の子は、仕事で県南へ。これマイカー。軽自動車。仕事が終わったのは夜9時前。
我が子とラインで連絡取り合っていたみたいですが。それから帰宅の途に。大雨の最中。携帯の天気予報Yahooの雨雲で見ても、「線状降水帯」のまっ最中。
水たまりに2回も突っ込んだ、とか。こわいよー、とか。その子、地方公務員なんですが、なぜか仕事はマイカーで向かったようで。その帰り道。道路は冠水。。。
軽自動車はエンストしやすい。車高が低いので水たまりに突っ込むと排気管が水没する可能性が高い。。
普段なら1時間くらいで帰れそうなところ、2時間もかかって帰ってきたそうです。
次の日、昼頃には晴れていましたが、NHKの画面では、大雨による避難指示のテロップやその街の名前が流れていきます。
たしかになあ、うちの方ではただの長雨がづっと続いていただけですが、土砂降りのとこは、浸水被害になりますからね。
昼からエンジンかかった我が子は、やることないので、居間の本棚を片付け始めました。そこには高校時代の参考書やなにやら。捨てるために紐で縛って。。本棚いっぱいの中身全て。。
というのも、実は居間のダイニングキッチンの私の座席の周りは、趣味の本や、雑誌が積み上げられ、さらにはみ出た書類が山盛り。(これ、本棚の1つや2つじゃ片付かない量なのですが。まあ、10年分ですね)。
我が子は見るに見かねて、そっちの本棚を片付けるかわりに、私の本や書類をその本棚に移動させようと思ったわけです。
私も当然、巻き込まれ?まして。。。(もともと私の本や書類を片付けなかったからいけないのですが)一日中、片付けです。。ああ、疲れました。。
とてもじゃないけど1日じゃ終わりません。でも、少し片付きました。。ははは。
若いって、すばらしい。。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト