fc2ブログ

記事一覧

台風去って我が家の掃除騒動







 今回の台風、進路そのものよりも台風の前にある雨雲と線状降水帯が問題でした。
 東海地方もそうでしたが、我が関東平野、我が県。

 金曜の晩は大雨。我が家は北にあるため、線状降水帯がかかることはありませんでしたが、我が家より南は、大雨。

 我が子はその日、ウチに来てのんびりしていましたが、我が子の幼馴染にして友人の子は、仕事で県南へ。これマイカー。軽自動車。仕事が終わったのは夜9時前。

我が子とラインで連絡取り合っていたみたいですが。それから帰宅の途に。大雨の最中。携帯の天気予報Yahooの雨雲で見ても、「線状降水帯」のまっ最中。

水たまりに2回も突っ込んだ、とか。こわいよー、とか。その子、地方公務員なんですが、なぜか仕事はマイカーで向かったようで。その帰り道。道路は冠水。。。

軽自動車はエンストしやすい。車高が低いので水たまりに突っ込むと排気管が水没する可能性が高い。。

普段なら1時間くらいで帰れそうなところ、2時間もかかって帰ってきたそうです。
次の日、昼頃には晴れていましたが、NHKの画面では、大雨による避難指示のテロップやその街の名前が流れていきます。

たしかになあ、うちの方ではただの長雨がづっと続いていただけですが、土砂降りのとこは、浸水被害になりますからね。

昼からエンジンかかった我が子は、やることないので、居間の本棚を片付け始めました。そこには高校時代の参考書やなにやら。捨てるために紐で縛って。。本棚いっぱいの中身全て。。

というのも、実は居間のダイニングキッチンの私の座席の周りは、趣味の本や、雑誌が積み上げられ、さらにはみ出た書類が山盛り。(これ、本棚の1つや2つじゃ片付かない量なのですが。まあ、10年分ですね)。

我が子は見るに見かねて、そっちの本棚を片付けるかわりに、私の本や書類をその本棚に移動させようと思ったわけです。

私も当然、巻き込まれ?まして。。。(もともと私の本や書類を片付けなかったからいけないのですが)一日中、片付けです。。ああ、疲れました。。

とてもじゃないけど1日じゃ終わりません。でも、少し片付きました。。ははは。
若いって、すばらしい。。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています