外壁塗装6日目 塗らないところの養生
- 2023/06/07
- 23:27
本日は、家の塗装業者、ようやく塗る前の準備「養生」の作業に入りました。
前回の外壁のつなぎ目の「古い目地剥がしと再充填」が先週の木曜日でしたから、何とほぼ1週間ぶり。台風2号も影響しましたし、そのため、掛け持ちの他の家の作業が遅れ、我が家の作業が遅れたとのこと。
本日は、家の外面の窓やドア、ことごとくビニールで覆われ、台所や風呂の換気扇排気口のみ残っている?感じ。 エアコン室外機は、みな壁から少し動かされました。
また、庭にあったウッドデッキもことごとく壁から離され、山積みになっていた模様。
うーん、ちゃんと復旧してくれるのかしらん?。。。
明日は、作業予定が入っていて、「養生」続きと「軒(のき)天」や「軒樋(とい)」「破風板」の塗装だそうです。
それが終わると、金曜は雨の予報。。。
関東では、土は曇り、日から火までは雨の予報。。
雨が降ると、どんどん遅れます。わたし、6月21日から旅行の予定なんですけど、それまでに終わりそうにありませんねえ。。
家はぐるっとビニールで覆われてしまいましたので、息苦しい?か。
当初、窓開けたいと希望するところ、言ってください、開けるようにします、と言っていた営業。
現場の人、全部塞ぎます。。。何じゃそりゃあ?
南北、開けたいと言ったけど、難しいだの何だのと。。(客のこともちっとは考えろーー!)
交渉の結果、北側1箇所だけ、開けてもらいました。(無いよりましか。。)
20年前のときは、夏にかかって、暑くて暑くて、参りまして。。
ペンキの匂いもこもりますし。。
自分でビニールに穴開けましたが。
今回はまだ気温が低くて助かっていますが、どうなりますことやら。。
乞うご期待。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト