実は8月に入ってから毎日天気予報の台風の進路を見ています。
はじめは沖縄を西に進んでいたのですが、反転して東に来るようになりました。
沖縄本島は毎日大変そうで。
私が上高地に出かける12日は? まだ余裕があったはずですが、ここらへんで停滞していると怪しい?
進路予想は長くて5日間らしい。8月3日の時点では四国沖の予想。

そうこうしているうちに、あれれ、8月3日の予想は九州を北上と。

こりゃあ、9日から日本海を抜けて東に進むのかしら?
と思っていると。。。
あれま、珍しい。6日の予想ではまっすぐ北上。

7日の予想でも、真っ直ぐ北上。。。

12日は台風は朝鮮半島から中国旧満州付近。
12日は関東はときどき雨? でも、長野は晴れのようです。
なんとかなったかしらん。
もうひとつ台風ができたみたいですけど、大丈夫そう。
このように、夏は、お出かけの予定が組みづらいですねえ。
沖縄に旅行に行った人。たった1日の違いで、ホテルや空港に缶詰1週間なんてことにもなるわけで。暇な老人なら文句を言いながらも、ハプニングを楽しんでいるかも。
一方、お盆ででかける場合、自動車の交通渋滞に輪をかけて、遠くの台風でも影響を受けて、山には雨が降ったり、たっぷりの水が吸い込まれて増水などのリスクもあって。
なにしろ、今度はお盆のバス旅行。何もないといいなあ。。。
にほんブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村人気ブログランキングにも参加しています
セミリタイアランキング
シニアライフランキング
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト