コメント
いいな
わたくしと同じ症状で
同じ改善方法を試しましたがわたくしの350Sは駄目でした( TДT)
同じ改善方法を試しましたがわたくしの350Sは駄目でした( TДT)
Re: いいな
残念ながら、その後(1年半後)、修復不能なエラーが発生し、おしゃかになりました。
631. <a href="https://zeronks.blog.fc2.com/blog-entry-631.html" target="_blank" title=“ええい、こんなときに やはり寿命が来たかSONYブルーレイレコーダーのエラーコードE6100”>ええい、こんなときに やはり寿命が来たかSONYブルーレイレコーダーのエラーコードE6100</a>(2019.7.12)
636. <a href="https://zeronks.blog.fc2.com/blog-entry-636.html" target="_blank" title=“旅の前に壊れたSONYブルーレイレコーダー やはり修理できなかった?”>旅の前に壊れたSONYブルーレイレコーダー やはり修理できなかった?</a>(2019.7.27)
631. <a href="https://zeronks.blog.fc2.com/blog-entry-631.html" target="_blank" title=“ええい、こんなときに やはり寿命が来たかSONYブルーレイレコーダーのエラーコードE6100”>ええい、こんなときに やはり寿命が来たかSONYブルーレイレコーダーのエラーコードE6100</a>(2019.7.12)
636. <a href="https://zeronks.blog.fc2.com/blog-entry-636.html" target="_blank" title=“旅の前に壊れたSONYブルーレイレコーダー やはり修理できなかった?”>旅の前に壊れたSONYブルーレイレコーダー やはり修理できなかった?</a>(2019.7.27)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: このリセットボタンをおして、、
さーさんのコメント(質問)に対するリプライ
リセットは本来初期設定にもどす、です。
ただ、HDDの録画済みには本来、盈虚を与えません。
テンポラリイ領域の書き込みなどを全て消す、ごわさんにする、ということはあると思います。
ですから、ソフト的なトラブルなら、治るはず。
ディスクの読み取りも、ある意味、ソフト的なゴミがたまってくると動作が遅くなり、エラーにつながったりします。
それはリセットで解消できると思います。
ですが、ハード的な不安定性が原因ですと、救えない。。。ことが多いと思います。
リセットは本来初期設定にもどす、です。
ただ、HDDの録画済みには本来、盈虚を与えません。
テンポラリイ領域の書き込みなどを全て消す、ごわさんにする、ということはあると思います。
ですから、ソフト的なトラブルなら、治るはず。
ディスクの読み取りも、ある意味、ソフト的なゴミがたまってくると動作が遅くなり、エラーにつながったりします。
それはリセットで解消できると思います。
ですが、ハード的な不安定性が原因ですと、救えない。。。ことが多いと思います。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: ソニー録画機のトラブルについて
旅に出ていて返事が遅くなりました。
リセット自体は、録画は消えません。
222. <a href="https://zeronks.blog.fc2.com/blog-entry-222.html" target="_blank" title="ソニー録画機にトラブル発生 「このディスクは操作できません」の対処法">ソニー録画機にトラブル発生 「このディスクは操作できません」の対処法</a>(2018.1.8)
しかし、それでも対処できなくなる事態がいずれやってきます。。。私の場合は1年後。
636. <a href="https://zeronks.blog.fc2.com/blog-entry-636.html" target="_blank" title=“旅の前に壊れたSONYブルーレイレコーダー やはり修理できなかった?”>旅の前に壊れたSONYブルーレイレコーダー やはり修理できなかった?</a>(2019.7.27)
そのときは、あきらめて、買い換えるしかありません。
リセット自体は、録画は消えません。
222. <a href="https://zeronks.blog.fc2.com/blog-entry-222.html" target="_blank" title="ソニー録画機にトラブル発生 「このディスクは操作できません」の対処法">ソニー録画機にトラブル発生 「このディスクは操作できません」の対処法</a>(2018.1.8)
しかし、それでも対処できなくなる事態がいずれやってきます。。。私の場合は1年後。
636. <a href="https://zeronks.blog.fc2.com/blog-entry-636.html" target="_blank" title=“旅の前に壊れたSONYブルーレイレコーダー やはり修理できなかった?”>旅の前に壊れたSONYブルーレイレコーダー やはり修理できなかった?</a>(2019.7.27)
そのときは、あきらめて、買い換えるしかありません。