携帯のテザリングの費用どうなる?とiPadセルモデルの株主優待適用忘れのフォロー
- 2018/03/09
- 01:32
昨年12月に携帯(スマホ)を機種変した際に、テザリングの契約を残していました。
機種変の際に、旅行用に「ソフトバンクタブレット」(iPadセルモデル)も追加購入したのですが、いままで使っていたWiFiモデルのiPadも所有していたので、テザリングが必要かと。
ところが、最近、テザリング「有料化」のニュースが流れました。
————————————————————————————
テザリング「有料化」auとソフトバンクに批判の声「牛丼の無料配布よりやるべきことがある」business insider JAPAN Yahooニュース 3/7(水) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00010002-binsider-sci
2018年4月利用分より、国内通信キャリア大手でauブランドを展開するKDDIとソフトバンクは、それぞれの大容量データプランの契約者を中心に、テザリングオプションを実質有料化する。————————————————————————————
ソフトバンクの店で聞いたら、20GBの契約者が対象。私の契約は1GBで無料とのこと。
有料になるなら、テザリングは解約しようと思っていたのですが、まずは、良かった、良かった。
ところで、良かった、良かっただけではありませんでした。
昨日、
278. 我が家の不労所得は26万円? けちけちの効果(2018.3.8)
を書いている最中に、ソフトバンク株主優待の割引として毎月携帯は1000円、光は1200円の割引を受けていることを計算に反映したのですが、iPadセルモデルも契約しているのに、優待はどうなったんだっけ?と疑問が出てきました。
170. けちけち大作戦 株主優待の利用 携帯・光、スーパーの買い物 (2017.10.31)
のソフトバンクの優待の案内写真にあるように、「ソフトバンクタブレット」(iPadセルモデル)も毎月携帯は500円の割引があるのです。

一度、登録すると、以後、株主優待は半年ごとに自動で受けられるのですが、「新規」の場合ははじめに登録しなければならないのに、昨年12月以来、自動適用と勘違いしていて、忘れていました。
そこで、さっそく株主優待デスクに電話して、iPadセルモデルを追加登録しました。「いまからですと10日締めですので、3月11日から4月10日までの4月分の料金からの適用になります。」とのことでした。1月から3月までの3ヶ月分、1500円だけの損で済んだのは幸いでした。
けちですね。。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト