とちおとめ苺ミルク ドライブの練習
- 2018/03/29
- 23:49
もうすぐ4月。あと3日となった本日、我が子のドライブの練習で、新しい職場へドライブしたあと、栃木県の茂木の道の駅まで、とちおとめ苺ミルクを食べに出かけました。
食券ならぬアイス券を買い、並んでいると、作ってくれます。

アイスボックスの中に、小粒の苺「とちおとめ」を2粒、放り投げ、アイスをすくうシャベルで器用に潰して、数十秒シャカシャカと混ぜ合わせ、ウェファースのカップに盛り付けて出来上がりです。
これがそれです。
写真映りは悪いけれど、とても美味しいのです。

今の季節、5月頃までしか食べられません。
普通と違うのは、溶けるのが早いことでしょうか。気温が高い日に買うと、少し食べている間にも周りから溶け出し手元に垂れてくるのが欠点です。
我が子は手元がべとべとになりました。
我が子が小さかった頃はよくここまでこのアイスを食べに出かけてきました。この道の駅では以前はSLも走りましたので撮影に何回もきました。我が子にいま聞いてみると「怖かった」とのこと。
すぐそばで蒸気機関車の汽笛を「ポー」とやられた日には体がぶっ飛ぶほど驚きますので、そうだったのかもしれません。
ここまでの道のりは、我が家からは田舎道ですので、我が子の運転でも難なく行くことができました。帰りも、同様に。
ただ、私は連日の付き合いで疲れてきました。明日は、私は3月最後の出勤日で運転練習はお休み。出勤するのが体の休みというのは昔からのこと。
4月からは私は月5日の勤務ですが、出勤日は初っ端の4月2日、3日の2日間を予定しています。我が子も誰にも送ってもらうことができないので、ドライブ練習は割りかし必死というところ。
どうなることやら。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト