fc2ブログ

記事一覧

とちおとめ苺ミルク ドライブの練習







 もうすぐ4月。あと3日となった本日、我が子のドライブの練習で、新しい職場へドライブしたあと、栃木県の茂木の道の駅まで、とちおとめ苺ミルクを食べに出かけました。

食券ならぬアイス券を買い、並んでいると、作ってくれます。

B296-1券2018-03-29

アイスボックスの中に、小粒の苺「とちおとめ」を2粒、放り投げ、アイスをすくうシャベルで器用に潰して、数十秒シャカシャカと混ぜ合わせ、ウェファースのカップに盛り付けて出来上がりです。

これがそれです。
写真映りは悪いけれど、とても美味しいのです。

B296-2イチ2018-03-29

今の季節、5月頃までしか食べられません。
普通と違うのは、溶けるのが早いことでしょうか。気温が高い日に買うと、少し食べている間にも周りから溶け出し手元に垂れてくるのが欠点です。

我が子は手元がべとべとになりました。
 
我が子が小さかった頃はよくここまでこのアイスを食べに出かけてきました。この道の駅では以前はSLも走りましたので撮影に何回もきました。我が子にいま聞いてみると「怖かった」とのこと。

すぐそばで蒸気機関車の汽笛を「ポー」とやられた日には体がぶっ飛ぶほど驚きますので、そうだったのかもしれません。
 
ここまでの道のりは、我が家からは田舎道ですので、我が子の運転でも難なく行くことができました。帰りも、同様に。

ただ、私は連日の付き合いで疲れてきました。明日は、私は3月最後の出勤日で運転練習はお休み。出勤するのが体の休みというのは昔からのこと。

4月からは私は月5日の勤務ですが、出勤日は初っ端の4月2日、3日の2日間を予定しています。我が子も誰にも送ってもらうことができないので、ドライブ練習は割りかし必死というところ。

どうなることやら。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています