本日、夕方5時頃、散歩に出かけて、暗くなって帰ってくると、携帯に着信が。
SMSメールのようです。

普段はSMSメールなど、携帯会社の料金案内ぐらいしか来ません。
見ると、いまは5時25分頃。ああ、出かけてすぐに来たのかな。5時8分って書いてあるし。。
門のポストを見ても不在票は入っていませんでした。近頃はメールで知らせるんだ。
あわてて、クリック。。。繋がらない。
オッカシーナー。。。
とりあえず、中止。。。
「安全でないサイトにアクセスしようとしています。。。」みたいなメッセージが出ました。
冷静になってみると、電話番号あるが、運送会社の名前がない。
家の中に入って、いろいろ調べて見ると、どうも詐欺メールのようです。
しまったーーー。
アクセスしてしまったけれど、繋がらなかったかも。。。(わからない。。)
宅配業者装うSMSに注意 スマホ乗っ取られ詐欺に悪用朝日新聞 有料会員限定記事 田中恭太 2019年6月15日 18時56分
ここに出てくるこの画像。

おんなじだー。
記事では、メールのURLにアクセスしたら、「URLにアクセスした際に、男性の携帯電話に不正なアプリが導入される」らしい。そして、私の電話番号を利用してPAYPAYなどの決済に登録し、買い物してしまうというもの。
不正アプリが導入されているかどうか、携帯を眺めて見たけれど、それらしいものは無かった。。。やれやれ。
調べてみると他にも、。。。
【注意喚起】「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。」というメッセージに注意! Mile*WDWのブログ 2018-11-05 / 最終更新日 : 2018-11-05
怪しげなサイトですが、ここにURLをクリックしたあとのことが書かれていました。
詐欺メールをクリックしたときの対処法「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。」即金入金
メッセージにあるURLを開くと、
------------------------------------------
apple.verification.comの内容
「お客様がご利用のキャリア決済がApple.storeに不正登録された恐れがございます。解除しないと危険です。下記URLに接続し、解除してください」OK
------------------------------------------
なる画面がでるそうです。
これが詐欺画面。
AppleIDやGougleアカウントのパスワードを入力するとアカウントを奪われてしまうのだそうです。
なぜ、犯人はあなたの電話番号を知っているのか?
・総当たり攻撃(手当たり次第にSMSを送っている)
・すでに乗っ取り被害にあった人から連絡先が漏れた
だそうです。
つまり、防ぎようがないので、SMSがきたら注意深く読むしかないですね。。
ちなみに、
私はソフトバンクユーザーですので、ソフトバンクのサイトに行って、先の電話番号のSMSだけは「受信拒否」の設定をしておきました。
みなさんも、気をつけましょうね。
***
追記; その後、
国のしかるべき機関(IPA)が、この件について、いかに対応すべきか、記事をまとめているのを発見しました。
ここに、Android版とiPhone版の両者について、クリックした後のこと、それから対策がかかれていました。
——————————————————————————————————————————
「こんなときどうしたら?インターネットのセキュリティガイド
最終回 宅配業者を装ったSMS」独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター
国民生活2018.12 19pp
——————————————————————————————————————————
iPhoneはクリックしても、悪意あるアプリが自動でインストールされることはない!
したがって、フィッシングサイトに飛んだ後、自分で「認証コード」等を入力しなければ、被害は発生しない!
もし、
「情報を入力してしまっ た場合は、次の対処を推奨します。
・キャリア決済の限度額を設定する キャリア決済の請求や限度額について、キャ リアに確認することを推奨します。」
とありました。
Android版については、同ページをよく読んで対処してくださいね。
以上、追記終わり。
にほんブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村人気ブログランキングにも参加しています
セミリタイアランキング
シニアライフランキング
節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト