fc2ブログ

記事一覧

今時の中国旅行 どうしようかなあ







 今年の私はついてない?
 先日の「伊勢参り」に続いて、今度は3月の西安旅行も、危うい状況となってきました。

 もっとも、伊勢参りは私の不養生が原因でちょっと風邪をひいただけですけどね。
 今度は中国が風邪をひいている。。。

 もう、皆様ご承知、新型コロナウィルス。
 徐々に拡大傾向をみせており、またそのウィルスの性格もわかってきたようです。

 世界保健機関WHOは、いまだ会議が踊っている状態なようです。
 中国政府の医療チームが発表したところでは、潜伏期間10日、早いと1日、遅くて14日とか。発症しなくても人から人にうつる。。。

目下、中国武漢は周辺の市とともに街ごと封鎖され、公共交通手段はストップ。
周辺までの人口をいれれば、ほぼ東京、神奈川の人口くらいなところみたいですね。

B806-1中国2020-01-26

残っている日本人は700名ほどとも。

本日、日本政府は、希望者を日本に輸送する、中国政府と交渉中、と(安倍総理が)言っていました。決断が早くてよかったですね。
外務省の安全のページには、その旨の告知もでていました。

B806-2中国2020-01-26

問題は、中国政府のウイルス対策が、どのように推移していき、どうおさまるか。。。
まだまだ、時間がかかるものと言われています。

そして、世界各国に拡散した患者も、とくに2次感染を引き起こすことなく、収束してくれるのか。。

世界中が見守っているところです。

中国政府は、武漢の隔離とともに、27日から中国の海外団体旅行を禁止しました。
拡散を防ぐ有効な手段ではありましょう。

ただ、ネットの記事によれば、日本向け旅行者は、対象外の個人客が2/3程度を占めるとも。
もちろん、武漢からのお客さんはもういないでしょうが。

国内では4例の武漢からの感染者が報告されています。
2次感染の例はまだなし、患者の家族とその治療にかかわった医療従事者は「要観察」となっているそうです。

事態はこれで収束してほしいですね。

ただ、私も旅行、こんなときに無理をして行ってもしょうがないし。キャンセルするなら無料でできるタイムリミットは2月はじめまで。あと1週間、見守りたいと思います。

(無理そうだな。。。。)

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています