fc2ブログ

記事一覧

JCBもカード使用明細書の郵送を有料化 来たー







 大手クレジットカード会社JCBも、利用明細の有料化です。

 昨年はイオンも有料化しましたが、
751. イオンカードのサンキューパスポートも紙でもらえなくなる ダイレクトメールでの案内を終了(2019.11.29)

大手JCBが有料化をメールで通知して来ました。今日、メールを受け取りました。

郵送による明細書有料化のお知らせ、ならびにWEB明細への移行のお願い

対象となるカードは
対象カード一覧

JCBが直接発行しているものが対象で
私の場合は、

2021年2月10日より
・HONDA-C card
・ぴあカード

の2つが対象でした。

しかし、
・ANA JCB一般カード
は対象ではありませんでした。

また、セブンプラスJCBも対象ではありませんでした。

2月だと1月19日がWEB明細(ペーパーレス)の申し込み期限、
もう申し込み期限、過ぎてるじゃないか、とさんざ焦りまくりました。

というのもネットを調べると、2019年の秋に、通知を受けている人もいたからです。
私は、なぜ出遅れた? 

しかし、よく見ると、「2021年から」(来年)でした。
一年前にどうやら全員に通知してきたようです。やれやれ、よかった。

でも、よくないですね。
儲かっているはずの天下のJCBも、いよいよ、経費削減に踏み切ったようです。

私も昨日から、実は、携帯に、クレジットカードの使用料などを表示する各社のアプリを入れ始めたところでした。使えるものあり、使えないものあり。。。

つづきはまた明日。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています