fc2ブログ

記事一覧

クレジットカード関連の携帯アプリ イオンウォレットだけはうまく動かない







 クレジットカードの明細書が各社有料になるに連れてネットで印刷することが増えております。

 ですが、簡単には「携帯アプリ」で見ることが早道。
 各社とも用意してるかと思いきや、全部の会社が対応しているわけではないようです。

B809-1カド2020-01-29

(JCB)
ちゃんと動きます。ですが、カードのまとめができるとのことでしたが、4枚のうち1枚(セブンプラスカード)は、まとめができませんで、のけものです。天下のJCBですら。。。

(三井住友)と(セゾン)
さすが、ちゃんと動きます。

(イオン)
イオンカードは、クーポン券までアプリで表示、のはずでしたが、店頭でうまくいったためしがありません。先日、買い物してレジで出したら、エラー。。。

よく考えると以前もエラーでした。そして、2日前に「まとめ機能」を設定したら、3枚のうちの1枚は、登録できず、のけものに。本日、アプリを呼び出したら、今度は何度やっても「通信エラー」

B809-2カド2020-01-29

パソコンでアクセスするとちゃんと入れます。携帯のアプリではダメ。
私の携帯がおかしいの? 再インストールしてもダメ。アプリの評価を読んで見ると、やっぱり、評判良くない、使えないが多数意見のようです。

「これは使えないアプリ」。これではもう使えません。クーポン券も、当分だめですねえ。

改善を待つしかないようで。

(Yahoo Japan)
私がメインとしているYahoo Japanカード、これなどは、携帯アプリ、ありません。やはり、本当のカード会社じゃないですしね。

(楽天)
楽天はアプリがあるのですが、ダウンロードはやめておきました。楽天カードはプライオリティカードを貰うために作ったので、年会費以外の支出がないからです。アプリをダウンロードしたら、きっと、ポイントがどうたらとうるさい通知がいっぱいくることでしょう。

(JAL)
 三菱UFJニコスなんですが、アプリのJAL cardはマイレージに関する情報のみ。使用明細についてはアプリからホームページに飛びます。結局、携帯でブラウザからログインしなきゃあならない。つまり、使用明細を見るアプリは、三菱UFJニコスは用意していないようです。

以上、ざっとみますと、まだまだ、使い勝手は悪いようです。
まじめに作っている会社と、そうでない会社の落差が大きすぎ。。というのが現状のようです。

ではまた。。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています