コロナウィルスと今日この頃の旅行事情
- 2020/01/31
- 16:50
31日、外務省がついに「一時帰国など検討勧告」 湖北省以外の「中国全土」の感染症危険情報をレベル2(不要不急の渡航はやめてください)に引き上げる方針を固めた
外務省 中国滞在の日本人に「一時帰国」など検討勧告 新型肺炎
毎日新聞2020年1月31日 11時37分(最終更新 1月31日 11時55分)
(いつ引き上げるの?)-->1月31日15時55分現在では、もう引き上げられていた。
外務省 海外安全ホームページ

全土が紫色の「不要不急の渡航は止めてください」ですね。
旅行社関連のニュースでは、
中国ツアー中止相次ぐ 旅行業界、キャンセル料なしで返金対応 新型肺炎
1/31(金) 7:17配信
湖北省を含まないツアーでも実施を見送る動きが出ている。北京の故宮博物院や万里の長城などの主要な観光施設が休止・閉鎖されたためだ。
JTBやエイチ・アイ・エス(HIS)は、実施予定の中国全土(香港とマカオを除く)のツアーについて、旅行客が出発日直前にキャンセルを申し出ても、代金を全額返金する異例の対応を取ることを明らかにした。
としていたが、外務省が「不要不急の渡航は止めてください」と勧告してしまった以上、全てがキャンセル対象なんじゃないかしらん。。。
(米国)
一方、米国は一段進んでいて「中国への渡航禁止を勧告」なんだそうで。
米、中国への渡航禁止を勧告 AFP時事1/31(金) 11:53配信
国務省は、中国に滞在する全ての米国人に対し、直ちに「商用ルートでの脱出を検討する」よう呼び掛けている。
徹底していますね。。。
これじゃ、のんきに旅行どころではないですね。。
(ヨーロッパ)
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
イタリア 大型クルーズ船で新型コロナ感染疑い、7千人が足止め TBSニュース30日 23時35分
クルーズ船を運航するイタリアの船会社によりますと、船は現地30日午後2時現在、イタリア・ローマの北にあるチビタベッキア港に停泊していて、マカオ出身の54歳の女性と同行していた男性に対しメディカルチェックを行っているということです。
新型肺炎疑いで足止めの伊客船、体調不良の乗客は陰性 下船可能に AFP 2020年1月31日 8:27
ローマ近郊のチビタベッキア(Civitavecchia)港に停泊中のクルーズ船「コスタ・スメラルダ(Costa Smeralda)」の乗客らは、12時間にわたって船内で待機させられていた。下船が30日もしくは31日になるのかは、今のところ明らかにされていない。
つづき)
イタリアでクルーズ船乗客にウイルス感染疑い、7000人が船内で足止め
2020年1月31日 3:05 JST Bloomberg
コスタ・スメラルダ号
イタリアのメディアによると、乗客らは船の封鎖と情報の欠如に抗議している。イタリア人の乗客はANSA通信に対し、「情報がない。船上ではネットワークにつながらないため、インターネットにもアクセスできない」と不満を訴えたという。
船はイタリア北部のラ・スペツィアに向かうところだった。乗員1000人、乗客6000人で、このうち750人が中国からだと、港の広報担当者が明らかにした。
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
つまり、陰性とわかっても、検査が簡易だとして、まだ待たされているようです。
ここは地中海。中国から遠く離れているけれど、6000人も乗る船の750人が中国人。この船は昨年就航したばかりの欧州で一番大きな船。
たった一人が熱出しただけで、すべて麻痺しています。今時の旅行、大変ですね。。。
新型コロナウィルスのピークが4月、5月としますと、日本でも流行しているかもしれない。
また、世界中でも今以上に。。。
すると、世界に出かけて行く日本人も、いまの中国人のように警戒される目標になっていたりして。。
私は、3月の西安行きはキャンセルし、お金も戻ってきました。
が、4月は欧州に行く予定になっています。これも、心配です。日本が汚染地域になるとも限らない。(—> オリンピックだって様子見ですよね)
私は風邪気味で1月の伊勢神宮、ウイルスで3月の西安とキャンセル続き。
2度あることは3度ある、とは私のユージンUの弁。負けるものか。。。(簡単に負けそうです)
(ウイルスと戦っている人々が大勢いるなかで、のんきな旅行の話をしていてもうしわけありません)
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト