コロナはどこまでも、米空母までがSOS、だんだんと日本周辺海域も物騒に
- 2020/04/03
- 23:20
コロナはどこまでも。
アマゾンの奥地まで。
船といえば、米国でもザーンダム号が足止めされていたパナマからフロリダへ。しかし、知事から入港拒否、大統領が受け入れるよう勧告など、のニュースがありました。
オーストラリアでは、これまた足止めの船が何隻も。。。
日本政府の対応は、世界から文句言われながらも、実に偉かったですね。。。。
さて、それが、太平洋の米空母も例外でなく、
感染者続出の空母、艦長を解任 SOSメール、部外者にも
KYODO 4/3(金) 6:59配信
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
感染者は2日時点で計114人に上った。同空母(セオドア・ルーズベルト)は米領グアムに寄港中で、乗組員約4800人のうち感染者や感染の疑いのある計3千人近くを下船させ、ホテルなどで隔離する準備を急いでいる。
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
思い出すのは、カンボジアで下船できたクルーズ船、グアムに寄港を拒否されたのは、ついこの間。さすが、軍艦は違います。自分の軍港がありますから。しかし、その内実は。。。
艦長が「部外者」にSOSをリークせねば、患者を下船できなかったなど、問題山積み。
さらに、本当は全員下ろしたいところだが、船には原子炉もある、人間が必要。。だから選りすぐりの人間を残すと、別の記事が。。
一方、こんな記事も。
横須賀の空母でも感染者 米軍、基地封鎖と報道
日本経済新聞 2020/3/28 6:28
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている原子力空母ロナルド・レーガンの乗組員2人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、米軍は横須賀基地を封鎖した。FOXニュースが27日、米軍当局者の話として伝えた。
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
インド太平洋地域の空母2隻がこんなことになっていると、どさくさに紛れて、
海自護衛艦「しまかぜ」 中国漁船と衝突 東シナ海
NHK NEWS WEB 2020年3月31日 0時36分
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
防衛省によりますと、30日午後8時半ごろ、鹿児島県の屋久島の西およそ650キロの東シナ海の公海で、警戒監視のために航行していた海上自衛隊の護衛艦「しまかぜ」と、中国の漁船が衝突しました。
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-
わざとかどうかは知りませんが、中国ならやりかねない。尖閣に船を入れてくるのは、常套手段。しかも、こんどは、公海上で。
普通の漁船?のわけがない。。。わざわざぶつかりにくるのは。。
どうも、国内、コロナ防疫だけじゃないんですね。政府の仕事。
にほんブログ村ランキングに参加しています



にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています

セミリタイアランキング

シニアライフランキング

節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト