fc2ブログ

記事一覧

不要不急なれど2日にわたって2台の自動車の定期点検







 自動車は田舎では重要な足。半年ごとに「点検」がやってきます。
 「点検」なんて、「不要不急」な要件なのですが、かといっていつ終息するかもしれない状況、いつまでも待っていられない。

 我が子の車は新車から2年半、3月が半年点検でしたが、仕事が忙しくディーラーに行けず。結局、親の私が1ヶ月遅れで日曜の昨日にディーラーに持って行きました。

 一方、私の車は新車から4年半。4月は半年点検。行った先で翌日の今日、点検することを決めてきました。そして今日、また行きました。

 この時期、車屋は変わったかな?
 日曜はいつもと同じように混んでいました。

 いつもと違う点は、全員がマスクしていること。
 また、待っている間は、お茶とお茶菓子がでてきますが、いつもと同じでした。

 テレビではディーラーの店員が「喫茶店じゃないのに、土日になると家族大勢やってくる」と文句を言っているのをみかけましたが。

 ディーラーのいつもの店員。コロナの話になりますと。
 出てきました。地元密着型? 

 私の住んでいる市内でも、感染者が出ましたが、県の公式発表では、「市内」以外は不明でした。ところが、店員いわく「市内○○町の人ですよね。」「法事の集まりだったとか」

この種の噂話は「井戸端会議」と同じで「3蜜環境」を満たしたときのみ伝達されるようです。

 詳しい情報は、あっという間に市内に共有されたのでしょうか。
 恐れ入りました。

 私は家に閉じこもり、スーパーに買い物には行っても、近所の人と立ち話などもしないので、ネットに掲載される公式情報しか、知らなかったのです。

ですが、ここで余計な話をしたので、私も「3蜜」ルール、守っていなかったんですね。
今後、気をつけましょう。

点検結果、私の子の車は問題なし。ただ、いまはスタットレス履いたままなので、暖かくなったら(自分が作業をして)交換しようと思います。いつもは5月の連休あたりなのですが。

一方の私の車はタイヤが磨り減ってきている、そろそろ交換だそうです。バッテリーもそろそろですと。4年半ではね。秋までにはと思った矢先。。。。

ディーラー曰く、「10月の車検もこれで大丈夫でしょ、その後スタットレス履いて、来年の春にタイヤ買うという手もありますよ」だそうです。

 なにせ、走行距離、前回の1年点検から2千キロしか走っていなかったのです。旅行もお預け、実家にも正月1回行ったのみ。ですからね。

そーかー、その手も、ちょっと考えておきましょ。。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています