fc2ブログ

記事一覧

今シーズンのイオン株主優待の「返金」を受け取りに







イオンの株主は、イオンの店舗で買い物しますと、後で3%以上の現金が返金される株主優待の「特典」がついています。半年ごとに精算されて、通知と引換証がきます。

B892-1イオン2020-04-21

引換証の返金の期間は4月21日から6月20日まで。

いまは日本全国、コロナの「非常事態宣言」中。
これもちっとも急がない、「不急不要」に該当する、イオンの株主優待の「現金返金」。

受け取りは、何も今の時期じゃなくても。。いつでも良いのですが。

6月まで受け取りを伸ばせば??
いや、6月が今より良くなっている保証などない。。おまけに北関東は閑散としている。

平日なら、空いている。。

と、なぜか、北関東の老人は「私は大丈夫」と出かけます。

店舗までは車。
店に入ると、通常通り。

ただ、この引き換えのカウンターも、息が吹きかからないように透明ビニールの幕が貼られていましたけどね。

誰もカウンターに客はおらず。大丈夫です。
たったの1300円余ですけど、もらってきました。いつになったら銀行振込になるんでしょうか。

おそらく、主婦層がヘソクリしやすいように「現金引き換え」しているんだと睨んでいるのですが。もう、電子マネーでも、銀行振込でも、いいんじゃないでしょうか。

と思いながら、帰りにはイオンのスーパーでちょっと買い物をしてきました。イオンはちょっと遠いので、普段は月に1回くらいしかきません。

スーパーのレジの方が人は多いけど。1人か2人待ちくらいの程度です。
平日の午後ですし。

地元スーパーでは、昨日気付いたら、パン焼きの「強力粉」が見当たりませんでした。バターも。

こちらの方は、バターはふんだんにありました。また、まるちゃんの「カレーうどん」が好きなのですが、ここにも見当たりません。誰かが買い占めたかもしれない。。。。

たぶん、東京にはあるんでしょうね。地方には数量があまり入ってこないので品切れになりやすいのかもしれません。

こうして、今日も「不要不急」の要件を、淡々とこなしてまいりました。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています