fc2ブログ

記事一覧

年寄りの健康管理にスマートウォッチ だがベルトが1年で切れた。







 スマートウォッチが役立つ道具であることは、以前描きました。

B894-1ウオ2020-04-23

 520. 健康管理(その3) ブルーツース付きスマートウォッチの睡眠モニター(2019.2.14)
519. 健康管理 スマホを使う老人なら近頃のブルーツース通信血圧計と体重計が簡単便利(その2)(2019.2.13)

 腕にしているだけで、脈拍の測定や、睡眠モニターができます。結果は、ブルーツースを通じて携帯アプリで読み出せます。

B894-2ウオ2020-04-23


B894-3ウオ2020-04-23

 「スマートウォッチ」で血圧の測定も「できる」とあり、それは便利だと買って見ましたが、その後、使い続けてわかったことは、やはり、血圧計としては「使えない」。(ほとんど意味をなさない測定値でした)、あくまでも参考。

 そこで、血圧は、普段は、OMRONの上腕式血圧計を使って、面倒でも月に1度くらいは測ります。以前は、測って終わりでしたが、昨年からは、血圧測ったら携帯(iPhone)のアプリ「ヘルスケア」に数値を入力し、保存しております。

こうして保存しておくと、医者に行った時、「血圧は計ってますか?」と聞かれた時、はいこの通り、と答えられます。

B894-4ウオ2020-04-23

 さて、「スマートウォッチ」、「脈拍の測定」や、「睡眠モニター」としては、使えるので、毎日はめていました。

 買ったのは、昨年の2月。

 そして1年たってみたら、まず、ベルトの四角い輪っかが割れて取れてしまいました。
しかたない、とそのまま使っていましたら、こんどはベルト自身が千切れはじめました。

B894-5ウオ2020-04-23

うーん、寿命1年。シリコン樹脂の寿命のようです。

AMAZONで調べて見たら、交換ベルトは品切れ。中国製ですから、輸入できないのか? とも思ったのですが、過去に在庫があったころの評判をみたら、交換ベルトが来て、付けたら翌日切れたとか、不評ばかり書かれていました。本体は4千円弱で、ベルトは千円。

無いと寂しいもんです。
「睡眠モニター」。

本体はまだ売っています。

B894-6ウオ2020-04-23

じゃあ、もう1年使ってみるか、と本体ごと発注してみました。

にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています